タンドラのタンドラクルーマックス・タンドラのある生活・安全運転・つまらん事故・きをつけなはれやに関するカスタム事例
2025年11月10日 16時26分
やっちまいました…。
三重県の田舎の峠道で道幅3m弱の県道。
自分では気付いていなかったのですが
ガッツリアルミぶつけてホーシングが抜けてリアタイヤがシャフトごとありえない方向に傾き、崖へのダイブを防ぐガードレールへぶつけて動けなくなりました。
もうパニクっててんやわんやで。
一先ず、降雨の夜ということで一晩県道を封鎖してもらい、翌朝業者の簡易修理により、4駆機能のフロントドライブで下山し、レッカー移動の運びとなりました。
お分かりだろうか。見ての通り後輪が車体向きから考えると側面が見え過ぎているという…。右後輪はリムからグチャっとめくれ、エアも抜け、リアショックも曲がり、マフラーも後ろへ押し込みブッシュワーカーもめくれ割れ、硬いボディも捲れ上がりました。
トラックの荷台も歪んでいる模様…。
はい。プロペラシャフトが転がってます。
一旦、後輪はスタッドレスに変更し無事下山。レッカーへ積み込まれました。
右後方の状態がシンドイです。
一先ず、修理のために隣県へ移動。いつもお世話になっているショップの方の知人の工場へ同行し、状況報告してきました。
この後、修理、車検まで一括で面倒見てもらうため2〜3ヶ月は見る事すら出来まへん。骨折で2ヶ月近く我慢してたのに…。
厄年でも無いのに…。シュン😞ですわ。
やった本人がエラそうには言えませんが皆さん、過信は禁物です。気をつけていきましょう。
しばらくは嫁タフト、セーフティドライブで生きて参ります。はい。
