RUさんが投稿したカスタム事例
2025年10月08日 02時12分
趣味車は後輪駆動でMTしか乗りませんw 1989ウエストフィールドSEIを令和元年から令和五年迄自分でコツコツとレストアして路上復帰させました。 他は平成元年から持ってるフェアレディZ(Ꮓ32) 春〜秋は車のレストアやメンテをしてます、真冬の車庫は雪に埋もれてしまい冬眠に入る為、模型作ったり、イラスト描いたり。 好みの車をフォローしてますが、出来れば相互希望なので一定期間フォローしたあと解除してしまう事あります。すみません。
ウエストの自作のエアクリーナーBOX。
下の板は自作フレッシュエアーガイド板
(右フロントからエアーを引き込み)
と、エアクリケースに入れてる自作のショートファンネル。
さて、こんな画像を載せつつ。
フェイスブックでの地元のクルマ集まりから抜けました。
地方の某ダム湖の駐車場に集まる人達で2年前に参加しましたが、
気が合う人も沢山いれば、喧嘩を売ってくる古参の人も(一人)いて、
僕は新参なので、怒らずにしてましたが、
良く考えたら、、仕事ではなく、趣味の集まりなのと、、、、
自分好みの車で来る人が仕事やら休みのズレであまり来なくなり、、、
大抵波長の合わない人が大抵いて顔を合わすというwww
気を遣ってましたが、良く考えたら、、、それなら、、、参加しなくて良いよねえ😚と考えてました。
去年辺りから、旧車イベントで波長の合う人達といる事が多く、友達がとても増えたので、その地元の集まりは、、、昨日そっと脱退しましたよw
他の理由は古い車より、新しい今時のクルマが多かったのもあります。
そこで仲良くなった人はキチンと繋がってるので、そちらの縁は大事にしたいと思います。
自分が若い時は歳取ると穏やかでフレンドリーに皆なると思ってましたが、、、
人の短所を見つけて野次ったり、常にヒエラルキーを構築しようとしてる人も、、、たまーにいます。
そのたまーにいる人が周りにいるとだめですね。
歳近い友達達に相談すると、皆、「仕事でなければ、プライベートでは付き合う必要ないよ〜w」と皆、忠告してくれていたので
今回の事は、良い決断だったと考えたいです。
考えていた事を書けました😆
カーチューンはこんな事も呟けて素晴らしいですね。