S2000のS2の整備ブログ・エンジン息つきトラブルシューティング・S2のプラグ交換・S2の圧縮測定・ダイレクトコイル純正戻しに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
S2000のS2の整備ブログ・エンジン息つきトラブルシューティング・S2のプラグ交換・S2の圧縮測定・ダイレクトコイル純正戻しに関するカスタム事例

S2000のS2の整備ブログ・エンジン息つきトラブルシューティング・S2のプラグ交換・S2の圧縮測定・ダイレクトコイル純正戻しに関するカスタム事例

2024年07月14日 20時33分

ますた〜♪のプロフィール画像
ますた〜♪ホンダ S2000 AP2

モータースポーツが大好きです🥰 NA8Cから始まって、FD3S、DC5-R、AP2と、乗り継いできましたが、CR-Xデルソル、EG4、EG6、DA6にも、練習車両や耐久レース車両として乗っていました。 S2のリフレッシュが完成したので、久しぶりにヒルクライムやサーキットの競技イベントに参加して、タイムアタックを楽しんでいくので、どこかで会ったら仲良くしてください♪🚗

S2000のS2の整備ブログ・エンジン息つきトラブルシューティング・S2のプラグ交換・S2の圧縮測定・ダイレクトコイル純正戻しに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

オーバーホールしてから、4000km走りました。

この間に、オイル交換を9回ほどしました。サーキットやヒルクライムを走っているので、交換頻度が高いのは仕方ないですね。

その分、サーキット用のオイルを贅沢に交換したエンジンは、きっと最高の状態のはず。。。

と、思っていたのですが

S2000のS2の整備ブログ・エンジン息つきトラブルシューティング・S2のプラグ交換・S2の圧縮測定・ダイレクトコイル純正戻しに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

1番シリンダー

1750kPa

あれ?

S2000のS2の整備ブログ・エンジン息つきトラブルシューティング・S2のプラグ交換・S2の圧縮測定・ダイレクトコイル純正戻しに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

2番シリンダー

1750kPa

ふむ

S2000のS2の整備ブログ・エンジン息つきトラブルシューティング・S2のプラグ交換・S2の圧縮測定・ダイレクトコイル純正戻しに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

3番シリンダー

1830kPa

え?

S2000のS2の整備ブログ・エンジン息つきトラブルシューティング・S2のプラグ交換・S2の圧縮測定・ダイレクトコイル純正戻しに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

4番シリンダー
1790kPa

うーん
思っていたよりもバラバラです😓😓😓

さらに、新車時の圧縮は1800kPaくらいらしいので、新車よりも圧縮は低めです。

S2000のS2の整備ブログ・エンジン息つきトラブルシューティング・S2のプラグ交換・S2の圧縮測定・ダイレクトコイル純正戻しに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

では、オーバーホール前は?

上の写真は1番ですが

1番は1890kPa
2番1870kPa
3番1860kPa
4番1860kPa

と、なぜか新車よりも圧縮は高く、数値も全て綺麗に揃っていました。

オーバーホール前より圧縮が下がり、数値もバラついているのは、なぜ?

お昼くらいにHCMにメールを送ったので、連絡を待とうと思います。

エンジンの息つきの、原因解明の手がかりになるか⁉️

気になるところです🤔

S2000のS2の整備ブログ・エンジン息つきトラブルシューティング・S2のプラグ交換・S2の圧縮測定・ダイレクトコイル純正戻しに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

外したプラグのギャップを測定しました。

すると、

1番 1.1mm
2番 0.75mm
3番 0.75mm
4番 0.73mm

でした。

どういうこと?
1番だけギャップ調整して、2〜4番のギャップ調整を忘れて組んでしまったということ?😓😓😓

S2000のS2の整備ブログ・エンジン息つきトラブルシューティング・S2のプラグ交換・S2の圧縮測定・ダイレクトコイル純正戻しに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

こんな状態では

良い火花を飛ばす事はできないので

新品のレーシングプラグのギャップを、全て1.05mmに調節して、

さらに、インマニの方にプラグの点火側が来るように調節しましたよ😁👍✨✨✨

これで火花はバッチリ👌😉

S2000のS2の整備ブログ・エンジン息つきトラブルシューティング・S2のプラグ交換・S2の圧縮測定・ダイレクトコイル純正戻しに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

後日、追加

1ヶ月半の放置のあとに、アイドリングの暖気のみが圧縮低めの原因かな?

そう思ったので、アイドリングだけではなく、実際に2時間ほど走行した直後に、火傷しそうになりながら圧縮を測定し直しました。🥵🥵🥵

走行により燃焼室内部の状態が良くなったからか、走行直後の熱々状態だったからか、流石に圧縮が上がりました。

1番 1880kPa

S2000のS2の整備ブログ・エンジン息つきトラブルシューティング・S2のプラグ交換・S2の圧縮測定・ダイレクトコイル純正戻しに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

2番 1870kPa

S2000のS2の整備ブログ・エンジン息つきトラブルシューティング・S2のプラグ交換・S2の圧縮測定・ダイレクトコイル純正戻しに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

3番 1910kPa

やっぱり3番は高いな。。。

S2000のS2の整備ブログ・エンジン息つきトラブルシューティング・S2のプラグ交換・S2の圧縮測定・ダイレクトコイル純正戻しに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

1900kPa

まあ、これくらいのバラツキなら大丈夫でしょう🤔

オーバーホール前の計測では、こんなに熱々じゃなかったので、単純比較は出来ないですが、圧縮も前回同様になったので良かったのかな?😅

ホンダ S2000 AP27,637件 のカスタム事例をチェックする

S2000のカスタム事例

S2000

S2000

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/07/30 19:52
S2000 AP1

S2000 AP1

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/07/30 19:33
S2000 AP1

S2000 AP1

久々、やっと洗車🤣でも、値段が高くなってきた…

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/07/30 17:27
S2000

S2000

昨晩のヤツイマイチね…今日は中々行けずじまいだった今年初のカート暑いからタイムは期待してなかったが去年10月のベストから.067落ち気温35℃オーバーでこ...

  • thumb_up 86
  • comment 0
2025/07/30 14:50
S2000 AP1

S2000 AP1

日曜日に開催されたホンダオールスターミーティングに参加しました✌️当選して前泊の権利を頂けたのでゆっくりと前乗りしつつめちゃくちゃ広い部屋で過ごせました🫶...

  • thumb_up 88
  • comment 0
2025/07/29 23:46
S2000 AP1

S2000 AP1

戸田のトルキークンにしました🫶美しすぎる。。パッドとローターも交換。割とすんなり外れてくれて良かった✌️固着ゼロでした

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/07/29 23:17
S2000 AP1

S2000 AP1

先日のエアクリミイラの作業時に同時取り付けしたコイツ。結構フィーリングに変化があったので。ステアリングラック取付点の補剛です。まずフロントタイヤがどっしり...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/07/29 22:46
S2000 AP1

S2000 AP1

保険屋さんに写真撮ってこいと言われたのでついでにぐるっと一周ほど走ってきました写真なんて車庫で撮ればいいのでただの走りたい言い訳ですね仕事も「用事があるか...

  • thumb_up 86
  • comment 2
2025/07/29 21:47
S2000 AP1

S2000 AP1

仕事帰りに宮ヶ瀬へ😆宮ヶ瀬のコンビニ宮ヶ瀬コンビニの入口から遠く止めがち😁あっ…ボディが汚い🤣

  • thumb_up 89
  • comment 0
2025/07/29 20:32

おすすめ記事