RX-7のエコプログラム・圧縮測定・途中経過報告・貧乏整備・圧縮回復計画に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RX-7のエコプログラム・圧縮測定・途中経過報告・貧乏整備・圧縮回復計画に関するカスタム事例

RX-7のエコプログラム・圧縮測定・途中経過報告・貧乏整備・圧縮回復計画に関するカスタム事例

2023年01月25日 14時34分

ひろまるのプロフィール画像
ひろまるマツダ RX-7 FD3S

2019年8月にロータリーデビューしましたひろまるです。投稿少な目ですが宜しくお願い致します(^^)

RX-7のエコプログラム・圧縮測定・途中経過報告・貧乏整備・圧縮回復計画に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

CTの皆さんこんにちは♪

以前投稿したリアルテックさんで施工して頂いた「エコプログラム」の途中経過のご報告です🫡

長文になりそうなので興味のない方はスルーして頂き、興味のある方は話半分で聞いて頂けると幸いです😅(信憑性が無い為)

ロータリーに乗っている方は「圧縮」と言う言葉に敏感な方も多いと思います🔧私もその1人です😅
もちろん圧縮なんて気にしたこと無い人もいらっしゃると思いますが、何となくロータリー車の健康状態の目安になる物だと思い、私は定期的に測ってもらってます😊

…で、以前あるショップで測ってもらう機会があったので測ってもらったところ、全室7〜7.5㌔位でした😅
7を切ったらそろそろオーバーホール?みたいな話も聞いた事があり、何とかオーバーホールを先延ばしに出来ないかと模索していたところ、「エコプログラム」の事を知り、藁にもすがる思いで施工してみた次第でございます😭

RX-7のエコプログラム・圧縮測定・途中経過報告・貧乏整備・圧縮回復計画に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

エコプログラムはステップ1とステップ2に工程が分かれており、ステップ1施工後3ヶ月以内に負荷を掛けず1,000㌔〜3,000㌔走って熱を入れながらケミカル剤でカーボンを落としていく工程があります😊
私は11月半ばにステップ1を施工して頂き、現在約2,000㌔走りました🚙💨(これが結構しんどいです😱)
2月頭にステップ2を施工して頂く予定なので、試しに途中経過で圧縮を測ってみる事にしました😆

RX-7のエコプログラム・圧縮測定・途中経過報告・貧乏整備・圧縮回復計画に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

↑フロント側

RX-7のエコプログラム・圧縮測定・途中経過報告・貧乏整備・圧縮回復計画に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

↑リア側

ショップの物と測定器も違うし素人が測定したので正直あてにならないですが、とても良い数字が出ました😵
正直7前半だったものがここまで上がるとは思えないので測定器の違いだとは思いますが、嘘でも嬉しい数値が出ました😆

実際にエコプログラムのお陰でアペックスシール付近のカーボンが取れて圧縮が上がったのか?2,000㌔位フィードバック走行をしたからそれで上がったのか?測定器が調子良いだけなのか?
全くどれが正解か分かりませんが、ステップ2施工後も定期的に見てみて経過を見ていこうと思います😊

あっ、あと測定器も怪しいので今度知人のFDも測定してみて比べてみます😅

以上エコプログラムの途中報告でした✋🏻
(私はリアルテックさん&ニューテックさんの関係者ではありません😅)

マツダ RX-7 FD3S38,549件 のカスタム事例をチェックする

RX-7のカスタム事例

RX-7 FC3C

RX-7 FC3C

😎かっこいいカブリオレと😍カワイイ、エイリアンゼノモーフあらあら😊お口からお口が出ちゃってまぁ❤️充電式のドラレコつけてみた…配線に傷を付けたくないからコ...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2025/11/23 15:37
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

今年最後の連休。北陸も好天に恵まれています。夜中の星空も綺麗でした。22時過ぎから息子に誘われ夜中のツーリングというか撮影会😊澄んだ星空とサイドショット。...

  • thumb_up 81
  • comment 0
2025/11/23 09:41
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

こんにちは( ̄ー ̄)ノ恨むなら…世間が三連休の(土)にオモイッキリ仕事しているような職にしかつけない己を恨もうと思っているtakeです…(( ̄_|カッコカ...

  • thumb_up 116
  • comment 12
2025/11/22 17:03
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

皆さん、お久しぶりです。私のFCは2年毎のお受験でした。今回はWEEDさんの所でキャタライザー取り付け後に試験に挑みました。結果は、、、何とか合格ラインに...

  • thumb_up 97
  • comment 10
2025/11/22 16:53
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

CARTUNEもすっかり見る専門になってましたが久しぶりに投稿しようと思うと随分やり方変わってて戸惑いました💦先日に夜のドライブへ🚗ここの公園もしばらく来...

  • thumb_up 82
  • comment 2
2025/11/22 16:03
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

CTの皆様、こんにちは〜😄久々に自宅に帰れるのでホッとひと息、ドンガメFCでございます〜…ま、また25日から同じ場所に出張なのですが💦なにやら、「2025...

  • thumb_up 144
  • comment 4
2025/11/22 10:52
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

みなさま、おはようございます😊2025ベストショット📸平日でないとまともに撮れない平尾台での一枚🐒晴れてないのがちと残念😢来年は一眼で頑張ろうと思う今日こ...

  • thumb_up 129
  • comment 2
2025/11/22 08:31
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

先日、オートランド作手にて開催の走行会に参加してきました。普通に1週間前までデフブローしてたんで鬼の追い込みでデフ交換やら最終確認やらしてました。何とか自...

  • thumb_up 93
  • comment 0
2025/11/22 04:50
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

走りに行けないので気になってたビッグキャリパーに変更してペダルが柔らかくなってしまう症状の改善にチビ6の時から柔らかい感触はあったのですが今回6ポッドに変...

  • thumb_up 101
  • comment 1
2025/11/22 04:08

おすすめ記事