GSのGS350・復活😄・クラッチオーバーホール・DIY・メンテナンス備忘録に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
GSのGS350・復活😄・クラッチオーバーホール・DIY・メンテナンス備忘録に関するカスタム事例

GSのGS350・復活😄・クラッチオーバーホール・DIY・メンテナンス備忘録に関するカスタム事例

2024年03月22日 02時29分

まあちゃんのプロフィール画像
まあちゃんレクサス GS GRS191

基本、DIYメインでやってます!何かあった訳では無いのですが、いつの間にか人に車を預けられなくなりました…(笑) たま〜に、大黒にも現れますので、気軽に遊んで下さい~😀

GSのGS350・復活😄・クラッチオーバーホール・DIY・メンテナンス備忘録に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

クラッチキットが届きました!😄長々と到着を待ったUSA🇺🇸クォーターマスター社のクラッチキット。キットはV36系&Z33系のキットとなりますが、写真下のフライホイールを2GR用に加工してもらいました~(笑)

GSのGS350・復活😄・クラッチオーバーホール・DIY・メンテナンス備忘録に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

職場でミッションを降ろせる環境に居るので、早速降ろし始めます!私のGSのミッションはこんな感じとなってます。写真のアルミ製のプレートが、V36(6速)ミッションと2GRエンジンをつなぐ変換プレートとなります!

GSのGS350・復活😄・クラッチオーバーホール・DIY・メンテナンス備忘録に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

シフト回りから、サクサクっとバラします〜(笑)

GSのGS350・復活😄・クラッチオーバーホール・DIY・メンテナンス備忘録に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

さすがに、ミッション降ろしはフロアトンネルが狭くサクサクっといきませんでしたが、短時間にて完了!クラッチ全貌が見えました!メタルの粉塵が飛んでますが、思っていたよりも重症では無い気がします…💦

右上のヒーターホースから若干の水漏れ跡は、ご愛嬌で…💦

GSのGS350・復活😄・クラッチオーバーホール・DIY・メンテナンス備忘録に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

横から見るとこんな感じで…。ディスクも゙さほど減ってはいなそうです…。ディスクの高さ調整の為なのか?クランクとの間に分厚いスペーサーが見られます〜(笑)ミッションを降ろす際、どうにも狭くて触媒の遮熱板、片側破壊してしまいました…💦

GSのGS350・復活😄・クラッチオーバーホール・DIY・メンテナンス備忘録に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ミッション全体像~😀ダイレクトレリーズタイプに加工されている為、クラッチフォークや外付けのレリーズシリンダーはありません…。

GSのGS350・復活😄・クラッチオーバーホール・DIY・メンテナンス備忘録に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ミッションハウジング内部は、こんな感じです〜😄

GSのGS350・復活😄・クラッチオーバーホール・DIY・メンテナンス備忘録に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

このメッシュホースから、クラッチペダルマスターまで、いろんなジョイントを変えして繋がってます!ただ、実際のエア抜き作業となると、フロアトンネルに近く、スペース確保されない為、難儀します…💦💦💦

GSのGS350・復活😄・クラッチオーバーホール・DIY・メンテナンス備忘録に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

降ろしバラしたクラッチキット。ディスク残も゙有るし、カバー、プレート、フライホイールにも多少の焼けは見られましたが、滑る程でもない気がします…💦💦💦

GSのGS350・復活😄・クラッチオーバーホール・DIY・メンテナンス備忘録に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

作業を勧める中、新しいクラッチを組むのにクラッチ板の芯出しするツールまで用意してませんでした。シングルならまだしも、ツインを組むのに芯出しが無いとなると、ミッション載せる際に難儀するのは明らかで、メンドラ(メインドライブシャフト)を探していると、まさかのビンゴするカットシャフトが出て来ました!〜😄😄😄

GSのGS350・復活😄・クラッチオーバーホール・DIY・メンテナンス備忘録に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

しかし、このメンドラが何用か、わかりませんが、クランクのパイロットベアリング内径とは合わずでしたので、目見にて削って合わせます!

GSのGS350・復活😄・クラッチオーバーホール・DIY・メンテナンス備忘録に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

メンドラが完成したので、クラッチキットを組んで行きます!ディスクの芯出しも゙バッチリな為、後はミッション載せて完了しました!😄

以上、クラッチオーバーホールの備忘録でした✨

レクサス GS GRS1917,900件 のカスタム事例をチェックする

GSのカスタム事例

GS GRS191

GS GRS191

電球のやる気のないスモールを交換しました。ローとハイも変えたいですね……暗くて不便。

  • thumb_up 32
  • comment 0
2025/10/12 17:05
GS GRL12

GS GRL12

夏の思い出初の本州離脱…乗船は段切り上手な旦那にお任せ(笑)初の同乗者は一般乗船口からという別行動指定にびっくり😮不治の病になって1年とある方からの過度の...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/10/12 15:51
GS GRL10

GS GRL10

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/10/12 14:14
GS GRL10

GS GRL10

以前所有していた車です。新車で買った際に車高調、ホイールと同時にセットしました。エイムゲインのGⅡM好きだったなー。深リムのエイムゲインGⅡMを履いてまし...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/10/12 10:34
GS GWL10

GS GWL10

プチいじり①😄25mmおちたようにみえるらしい汎用リップスポイラーを購入してつけてみました!プチいじり②😄リアルカーボンドアミラーカバーの取り付け!プチい...

  • thumb_up 47
  • comment 5
2025/10/12 10:27
GS GRL12

GS GRL12

夏の思い出シリーズ中ですが、お題の深リムに反応。我が家のも深リムとはいえ、もっと深いのも在るのは承知の上ですが。RS-GT20inchBBSの鍛造深リムと...

  • thumb_up 84
  • comment 5
2025/10/12 01:17
GS GRS191

GS GRS191

先日ドライブしてきた時の写真😎これは深リムと言えるのでしょうか?笑

  • thumb_up 58
  • comment 2
2025/10/11 21:58
GS GRL15

GS GRL15

こんばんは!コーティングメンテナンスやって頂きました💡キレイ!線傷がなくてよい!良い感じです!でもあんまりじっくり見ると線傷ゼロではないです💡が、これ以上...

  • thumb_up 52
  • comment 2
2025/10/11 21:39
GS GRL11

GS GRL11

低走行極上車を買いました。💸今まで2年に1回(ミニに関しては1年)乗り換えて来てたので高かったし飽きなければ長く乗れたらいいなぁと思います🤥

  • thumb_up 68
  • comment 2
2025/10/11 20:45

おすすめ記事