ヤリスのカメ活・美濃市・湯之洞水路橋に関するカスタム事例
2022年01月10日 06時45分
おはようございます
先日のカメ活写真から投稿させていただきます
文化財登録されている 湯之洞水路橋 へ行きました
アーチ構造の送水橋で、長良川発電所へ水を運びます
せっかくの赤レンガが、退色してるようで少し残念😥
狭い道なのでさっと撮って撤収です
ご覧いただきありがとうございました
2022年01月10日 06時45分
おはようございます
先日のカメ活写真から投稿させていただきます
文化財登録されている 湯之洞水路橋 へ行きました
アーチ構造の送水橋で、長良川発電所へ水を運びます
せっかくの赤レンガが、退色してるようで少し残念😥
狭い道なのでさっと撮って撤収です
ご覧いただきありがとうございました
ステアリングは、OMPのWRCレザーです。それを自分好みに改造しちゃいました。センターマークBLACK化OMPロゴ、クリアラメ化ホーンボタンはプレートタイ...
細かいところだけど、ペダルはこれA-CUSCOBC-LAILEとABCでメーカー違い最初はアクセルだけ付けてたんだけど後日廃車になった人からペダルセット貰...
リア周りは特に何もないです。強いて言えば、マフラーと牽引フックくらい?マフラーはHKSHi-powerspecLⅡです。多分フジツボの方がいい音します。い...
フロント周りは1番手が入ってるかと思います。まずはKPARTSさんのカーボンボンネット僕のはプロトタイプ、試作品って感じでしょうか?ヤフオクで売ってて買っ...
ホイールとサイドスカートです。サイドスカートはTOM'Sの中古品新品が高すぎるねん....ちょっと傷は有るけど...まぁいいっしょ反対側の右はまさかの新品...
エンジンのスタートボタンです。レクサス用のHVタイプのモデルを導入。なぜHV用を....?そう思う方も多いかと理由は単純明快ガソリン用のボタンは文字が多い...
シフト周りですが、GRヤリス用のパネルを使用しております。純正の物置...嫌なんですよね。なんでもそこに置いてしまってごちゃごちゃ感出て嫌だ。車内ミニマリ...
メーターは、Xグレードの物を流用してます。ヤリスのGやZグレードのメーターは好きじゃないので....アナログメーター流用の品番ですメーター品番→83800...