RX-7のNA8Cさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RX-7のNA8Cさんが投稿したカスタム事例

RX-7のNA8Cさんが投稿したカスタム事例

2022年02月07日 01時35分

NA8Cのプロフィール画像
NA8Cマツダ RX-7 FD3S 前期

ロードスターNAから乗り換え、FD3S1型に乗ってる20代男性です(車と同じ年齢です)。今のところほぼノーマルです。ノーマルで末長く乗っていきたい気持ちと、弄りたい気持ちが常に拮抗しています。 初心者ですが、日記を書くような気分で始めてみました。よろしくお願いします。

RX-7のNA8Cさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

みなさま、マフラーハンガー外しのアドバイスありがとうございました!パンダジャッキの持ち手と、クレ556の跡継ぎとして迎え入れたワコーズのラスペネを駆使し、どうにか本日無事にマフラー外すことができました。みなさまのおかげです。

新しいマフラーは、中古で安く買えた、お馴染みの藤壺レガリスRのオーバルテールです。ほんとはRマジックのウルトラサイレントマフラーのデュアルテールが欲しいのですが、パワーFC推奨だったのと、納期が半年と言われたので(個人的にテールは青色の焼き加工ではなく銀色のままにしたかったのですが、そうなると特注になってしまうとのことでした)、まずは純正に構造が近いレガリスにしました。

いざ、緊張の初アイドリング。エンジンをかけた瞬間、私の想像を遥かに超えたなかなかに図太い重低音があたりの静寂をつん裂きました。評判では「純正に毛が生えた程度」とさんざん聞いていたので、これにはちょっと面食らいました。しかし、せっかく3日もかけて変えたマフラーです。「ちょっとうるさいかも」という素直な気持ちを押し殺し、しばしその音色に耳を傾けることにしました。きっと、静かな純正から変えたためにうるさく感じているだけ、耳が慣れればこの音も物足りなく感じるはずだと、自分に言い聞かせ、そっと目を閉じました…。

私は、以前、サイドステップとLEDテールの取り付けのために、大阪の藤田エンジニアリングに行った時のことを思い出しました。朝の10時前、誰よりも早くショップに到着した私の前に、社長は大地を震わす爆音を轟かせながら現れました(実際、少し地面が揺れていたような気がします)。社長は朝の大阪に遠慮して回転数を落とすようなことは決してしませんでした。むしろ、その重低音が朝の大阪の一部であることを声高に主張するかのように、社長の魔王号は吠え続けていました。

あの時のソニックマフラーの戦闘機のような重低音と比べれば、今目の前で響く重低音はプリウス並みと言ってもいいはずです。いや、もはやテスラと言ってもいいでしょう。そう言い聞かせて納得した瞬間、作業していた実家の玄関から両親が飛び出してきました。

レガリスRの迫力ある重低音に感動して飛び出してきたわけもなく、その表情はやはり険しいものでした。しかし、彼らもこの数日間、私がどれだけ苦労してマフラーを交換したか知っています。決して「うるさい」という四文字を口にすることはしませんでした。その言葉はいまこの世界で最も口にしてはならない禁句の一つであることを、その場にいた誰もが無言のうちに感じていたからです。

「うるさい」という冷酷無比な言葉の代わりに、作業を終えたばかりの私への最大限の配慮と敬意を含ませつつ、父はこう言いました。「それにしてもすごい音だねぇ」

その言葉は、京の人間が相手の欠点を嫌味たっぷりに指摘するようなやり方とは違って、誰も傷つけるはずのない、優しさに包まれた無害な言葉であったがゆえに、このマフラーが「うるさい」という圧倒的な事実を、車検時の騒音計のデシベル表示よりも遥かに残酷に示していたのでした…。

…ということで、純正マフラーに再び戻す検討もしつつ、しばらくはレガリスで様子をみようと思っています。今回、だいぶコツは掴んだので、付け外しはスムーズにできるようになったと思います。
(とはいえ、車内ではそんなにうるさい感じはしないので、住宅街でのアイドリングだけ気をつければ大丈夫かな、という気はしています)

みなさま、ひとまずご協力ありがとうございました!
今後とも温かく見守っていただけると幸いです。

マツダ RX-7 FD3S 前期7,691件 のカスタム事例をチェックする

RX-7のカスタム事例

RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

皆様こんばんは♫いつもご覧いただき、ありがとうございます〜🙇今日は2ヶ月ぶり?くらいかな🤔筑波サーキットジムカーナ場でコソ練してきました💨まずは朝のウォー...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/07/30 19:47
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

シリーズ【カッコいいと思う過去画から】暑いけど、盆休みに走るのだけが楽しみです!( ̄▽ ̄)bそれにしても、暑過ぎてしぬ…こんばんは( ̄ー ̄)ノネットの若者...

  • thumb_up 40
  • comment 2
2025/07/30 18:30
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

宗谷岬牧場さんが社員募集してます🤣利尻島から20時間で自宅に帰れるみたい🙋‍♂️利尻島おしまい🤣え〜と……北海道の端っこです🤣フォトbyぐっさん👍フォトb...

  • thumb_up 70
  • comment 3
2025/07/30 17:13
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

エンジンかからなくなって2週間放置してました被りかと思ったけど、初爆ないしガソリンきてない燃ポンの作動音も聞こえなかったので、燃ポン変えたら直りました走っ...

  • thumb_up 86
  • comment 0
2025/07/30 14:50
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

久しぶりにドライブしてました🚗山の上は気持ち涼しいです😎

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/07/30 12:48
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

先日は水漏れ修理の見積もりでWEEDさんのところへお邪魔しました😊BACVのホースが濡れてたのはブローバイによるもの、キャニスターの下にあったのはホースで...

  • thumb_up 81
  • comment 1
2025/07/30 12:24
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

平素より大変お世話になっております。さて今回の、お題は[サイドデカール]とな?(く゚д゚)「ホッホッホッ今こそ、我が戦斗機の-秘密-を語る時が来たようじゃ...

  • thumb_up 113
  • comment 0
2025/07/30 04:32
RX-7 FD3S 前期

RX-7 FD3S 前期

とりあえず公認取れました!これで調子の悪い所を直していけそうです圧縮はF7.5前後、R8.0前後一年半動かさなかったエンジンにしては合格ラインですかね…汗...

  • thumb_up 100
  • comment 1
2025/07/30 01:29
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

こんな、晴れ晴れした日がまた来ると良いのですが…(乗れなくても撮り貯めがあるので^^)

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/07/29 23:04

おすすめ記事