Eクラス ステーションワゴンの古民家に関するカスタム事例
2018年08月25日 20時29分
古民家探し第3弾…
特にシリーズ化はしておりませんが…(笑)
なんと母屋は築150年以上…
建てられたのは江戸末期から明治維新の頃だそうです(゜゜;)
凛とした風格が漂っています。
軒桁、梁等の重厚な構造体に圧倒されます。
納屋も同じように風格が漂います。
惚れ惚れしてしまいました(´ 3`)
2018年08月25日 20時29分
古民家探し第3弾…
特にシリーズ化はしておりませんが…(笑)
なんと母屋は築150年以上…
建てられたのは江戸末期から明治維新の頃だそうです(゜゜;)
凛とした風格が漂っています。
軒桁、梁等の重厚な構造体に圧倒されます。
納屋も同じように風格が漂います。
惚れ惚れしてしまいました(´ 3`)
ATフルードを交換しました。今回は、博多区の山内ガレージさんに依頼。交換作業中の写真で、丁寧に説明していただきました。かなりオイルが汚れており、鉄粉もたく...
今朝は雨。まだ朝ドラの習慣が抜けなくて早起きしちゃったからEクラスの方で朝ドラしてきた。雨の日はジャズ聴きながらのんびり走るのが好き。しかし車が汚いな。週...
なんだかなぁ・・・どうやってリアゲートにこんなえぐれ傷できるん?そんな傷できたら気づくやろ。そのまま返却してくるって、確信犯?〇〇様お世話になっております...
ブレーキペダルカバー、アクセルペダルカバーです。純正品ではないですが、出来は良いです。ブレーキカバーははめるのに苦労しましたが、ピッタリとはまりました。ア...