ヴィッツRS G'sのDIY・ワイドトレッドスペーサー・DIGICAMに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ヴィッツRS G'sのDIY・ワイドトレッドスペーサー・DIGICAMに関するカスタム事例

ヴィッツRS G'sのDIY・ワイドトレッドスペーサー・DIGICAMに関するカスタム事例

2025年06月23日 20時32分

Cloud-Nineのプロフィール画像
Cloud-Nineトヨタ ヴィッツRS G's

車をノーマルで乗れない病は一生治らないんだなって分かってきた・・・。

ヴィッツRS G'sのDIY・ワイドトレッドスペーサー・DIGICAMに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ヴィッツの買った時から気になってる事。前タイヤに比べて後タイヤが奥まっている事。リアバンパーラインと法規の絡みで奥まるしかないので仕方ないのだが・・・。
ほんの1センチ程のものなので、気持ちの問題と言えば気持ちの問題。

とはいえ、気になるのは気になるのでモヤモヤしてました。簡単な対策とすればワイドトレッドスペーサー(以後ワイトレ)ですが、私は苦手でして。主に嵌合という意味で。
なのでこうします↓

ヴィッツRS G'sのDIY・ワイドトレッドスペーサー・DIGICAMに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ワイトレです(爆)いやね、面白いのを見つけて、純正ホイールを外に出面を出す専用のワイトレでして、ワイトレで掛かりが甘くなるネジ山分をホイールナット側を延長する事でワイトレの奥までネジが届き締まるというやつ。平面座ナットならではの技ですね。考えた人は発想力が高い!

ヴィッツRS G'sのDIY・ワイドトレッドスペーサー・DIGICAMに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ハメた感じはこんな。ネジ穴の周りに空いている空洞にナットが奥まで入ります。
ワイド化設定は10ミリと15ミリで、私は迷いましたが15ミリにしました。

ヴィッツRS G'sのDIY・ワイドトレッドスペーサー・DIGICAMに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

こちらは取り付け後を同じアングルで。

最近の車は昔と違って元からホイールデザインが見れるデザインですしタイヤサイズにも不満が無いですので、純正ホイールをそのまま使う層が増えました。そういう層に、「あと少しの見栄えの良さ」を与えるアイテムとして十分な物だと思います。純正ホイール専用なので、ハブセントリック付き(今回買ったのはハブ54ミリ→54ミリの変換無し)なのでホイールセンターがちゃんと出ます。一度実験でこのホイールで5ミリスペーサー入れましたが、平面座ナット仕様の純正ホイールではホイールセンターが出なくて走ると振りました。

ヴィッツRS G'sのDIY・ワイドトレッドスペーサー・DIGICAMに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

はみ出るわけではないですが、フェンダーの爪折りをしていない我が子では爪の中側ギリギリでした。実際、フルバンプするとカス当たりします。タイヤのサイズを純正205から215にサイズアップしているのもあるかも?
早急にリアだけ205に落とします。
続報をまて!(笑)

ヴィッツRS G'sのDIY・ワイドトレッドスペーサー・DIGICAMに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

15ミリで攻めると前も合わせて出したくなりますし、フェンダーへのカス当たりのリスクがありますので、車検とか当たり防止の意味を含めてリアだけ10ミリをオススメします。前との出面のバランスが取れます。

あと、乗り味が変わりますので運転の仕方は変えてください。当然、アンダーは強まります。走りという意味で入れるなら、例えばサーキットでブレーキング全開で旋回掛けるとヴィッツはリアから逃げますが、それを抑えこんで走るとかならワイトレ入れても良いですが、ワインディングで遊びたいくらいなら無しのがナチュラルです。

トヨタ ヴィッツRS G's2,606件 のカスタム事例をチェックする

ヴィッツRS G'sのカスタム事例

ヴィッツRS G's

ヴィッツRS G's

マイブームのサスアーム1G締め。ヴィッツ編。リアは既にやってあるので、今回はフロントやって、アライメント取り直します。サスアーム写真は前回のパッソの使い回...

  • thumb_up 64
  • comment 3
2025/10/05 20:33
ヴィッツRS G's

ヴィッツRS G's

おはこんばにちは☀さて先日GRヤリス25式に初めて試乗しに行きました。DATになります。最近試乗キャンペーンなるものが始まりましたよね!試乗した感想は素晴...

  • thumb_up 74
  • comment 5
2025/10/04 06:27
ヴィッツRS G's

ヴィッツRS G's

推しバンド公式マスコットの高橋ヨシオのステッカーを貼った🐒あまり目立たない&傷みづらいであろう助手席側リアドア内側にぺったんこ✋隠しヨシオって感じ😎

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/09/26 20:26
ヴィッツRS G's

ヴィッツRS G's

こんばんは!先週のお題はボンネットなんちゃらでしたかね、ズバリなんもしてないです笑写真は過去画のため切り取ってます📸今月頭に車検満了日だったため先月の空い...

  • thumb_up 65
  • comment 2
2025/09/19 22:00
ヴィッツRS G's

ヴィッツRS G's

この2週間で2千キロほど旅をしたので、オイル交換する。シビック、ケイマン等など乗り倒してきましたが、感想いる?で、本日の0円チューン。足回りの1G締めです...

  • thumb_up 60
  • comment 3
2025/09/19 17:43
ヴィッツRS G's

ヴィッツRS G's

6度目の車検ですが、無事に終わりました😊法令違反にならない範囲での弄りなので車検前に戻すものもないし、今回は異常もなし。ε-(´∀`;)ホッそしてメンテナ...

  • thumb_up 92
  • comment 5
2025/09/14 22:49
ヴィッツRS G's

ヴィッツRS G's

お題ですが、右側の駐車線が少しお題っぽくはないでしょうか!ここは蝦夷地最南端の岬です。毎回風が強くて吹き飛ばされます。さて話題は変わりまして、最近私が何か...

  • thumb_up 67
  • comment 2
2025/09/07 00:06
ヴィッツRS G's

ヴィッツRS G's

今日はヴィッツがウチにやってきてから記念すべきちょうど10年でした🎂これまで一緒に走った距離は140830km☝️次は15年200000kmでも目指してみ...

  • thumb_up 67
  • comment 2
2025/09/05 21:25
ヴィッツRS G's

ヴィッツRS G's

うちのヴィッツ、22万キロに到達しました。さすがにパワーダウンを感じるね。燃費も12キロ台に・・・。まぁスパークプラグが装着後4万キロ以上使ってるから、そ...

  • thumb_up 65
  • comment 2
2025/09/03 17:54

おすすめ記事