シルビアの平日ドライブ・丹沢湖・熊注意・新東名工事現場に関するカスタム事例
2025年10月24日 05時51分
去年の6月、宮ヶ瀬湖へ走りに行った日に時間が足りなくて行けなかった丹沢湖に初めて行ってきました
ナビの案内通りに丹沢湖を目指して走ってたら車一台分の幅しかない道(でも路面には車線が描かれてた跡がある)に入り、たどり着いた場所はダム広場という公園
ここは丹沢湖を作る三保ダムを下から見上げる公園…らしいのですが、平日だったこともあり自分以外誰もいない
確か丹沢って熊出没エリアじゃなかったっけ?と思い出した途端に怖くなってすぐ公園の外に出ました
ちなみに公園外の道、登山道と思わしき階段のそばに熊出没注意の看板がありました…
ナビの案内通りに丹沢湖を目指して走るとダムの下流側に辿り着くようですが、湖の全景が見たかったのでダム広場にあった地図を参考に三保ダム管理事務所方面に走ると、ダム広場より広くて明るい雰囲気の駐車場に辿り着きました
こちらは観光客やら草刈り作業に来た人たちの車も停まってました
丹沢湖に辿り着いたことで神奈川の人工湖は全部制覇した…と思ったのですが、どうやら奥相模湖含めてやまなみ五湖と呼ぶそうで、まだあと一ヶ所残ってた模様
その後湖北部にあるキャンプ場を見に行ったり、今までどんな山奥に出かけた時でも狩猟禁止の看板しか見たことなかったのに、初めて「猟区」なんて書かれた看板を目にしたり…
最近熊のニュースをよく見るもんだからちょっと怖くなってしまい暗くなる前に山を下りました
新東名の工事現場が見える道を通って帰りました
