スカイライン GT-RのREIMAX ハイフローウォーターポンプ・5年7万km使用した純正STDウォーターポンプ・30万km活躍した純正サーモカップリング・冷却性能アップを実感・アウトバーンに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スカイライン GT-RのREIMAX ハイフローウォーターポンプ・5年7万km使用した純正STDウォーターポンプ・30万km活躍した純正サーモカップリング・冷却性能アップを実感・アウトバーンに関するカスタム事例

スカイライン GT-RのREIMAX ハイフローウォーターポンプ・5年7万km使用した純正STDウォーターポンプ・30万km活躍した純正サーモカップリング・冷却性能アップを実感・アウトバーンに関するカスタム事例

2022年10月14日 18時30分

TARのプロフィール画像
TAR日産 スカイライン GT-R BNR34

新車から23年・35万km・CT歴7年、終の愛車BNR34の整備、イベントなどの記録を残します。2022年9月アウトバーンさんでOHした新RB26は快調で5万km。ベストカーWebオーナーズボイスVOL16 「30万km目前! R34GT-Rの真実とは?」から4年。よろしくお願い申し上げます。

スカイライン GT-RのREIMAX ハイフローウォーターポンプ・5年7万km使用した純正STDウォーターポンプ・30万km活躍した純正サーモカップリング・冷却性能アップを実感・アウトバーンに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

いつもの通勤路の減速、燃料カットで80℃を切る水温になるのは初めて。
いわきラジエーター純正相当品とサーモカップリングを新品にしたので、その効果も多少あると思いますが、REIMAXハイフローウォーターポンプの効果が大きいと思います!

スカイライン GT-RのREIMAX ハイフローウォーターポンプ・5年7万km使用した純正STDウォーターポンプ・30万km活躍した純正サーモカップリング・冷却性能アップを実感・アウトバーンに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

燃料カットリカバー後、81℃になりましたが、今までより3℃位低いです。

スカイライン GT-RのREIMAX ハイフローウォーターポンプ・5年7万km使用した純正STDウォーターポンプ・30万km活躍した純正サーモカップリング・冷却性能アップを実感・アウトバーンに関するカスタム事例の投稿画像3枚目
スカイライン GT-RのREIMAX ハイフローウォーターポンプ・5年7万km使用した純正STDウォーターポンプ・30万km活躍した純正サーモカップリング・冷却性能アップを実感・アウトバーンに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

      REIMAX 純正STD 純正N1
羽の枚数  8枚    8枚    6枚
外径    φ70 φ64 φ70
シュラウド  有    無    有
流量L/min 221 160 192
純正STDとN1の良さを取り入れた仕様です!

スカイライン GT-RのREIMAX ハイフローウォーターポンプ・5年7万km使用した純正STDウォーターポンプ・30万km活躍した純正サーモカップリング・冷却性能アップを実感・アウトバーンに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

5年、7万km使用した純正STDウォーターポンプは錆ていますが、板厚があるので、流量には影響しませんが、LLCを車検毎に交換していてもこうなるんすね。
羽の後ろのハウジングの茶色い変色の理由が不明です。

スカイライン GT-RのREIMAX ハイフローウォーターポンプ・5年7万km使用した純正STDウォーターポンプ・30万km活躍した純正サーモカップリング・冷却性能アップを実感・アウトバーンに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ピカールで磨いて錆は取れましたが、腐食は残りました。

スカイライン GT-RのREIMAX ハイフローウォーターポンプ・5年7万km使用した純正STDウォーターポンプ・30万km活躍した純正サーモカップリング・冷却性能アップを実感・アウトバーンに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ハウジングの内部は綺麗

スカイライン GT-RのREIMAX ハイフローウォーターポンプ・5年7万km使用した純正STDウォーターポンプ・30万km活躍した純正サーモカップリング・冷却性能アップを実感・アウトバーンに関するカスタム事例の投稿画像8枚目
スカイライン GT-RのREIMAX ハイフローウォーターポンプ・5年7万km使用した純正STDウォーターポンプ・30万km活躍した純正サーモカップリング・冷却性能アップを実感・アウトバーンに関するカスタム事例の投稿画像9枚目
スカイライン GT-RのREIMAX ハイフローウォーターポンプ・5年7万km使用した純正STDウォーターポンプ・30万km活躍した純正サーモカップリング・冷却性能アップを実感・アウトバーンに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

次は30万km活躍したカップリングファンです。

スカイライン GT-RのREIMAX ハイフローウォーターポンプ・5年7万km使用した純正STDウォーターポンプ・30万km活躍した純正サーモカップリング・冷却性能アップを実感・アウトバーンに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

🌀は温度センサーのバイメタル、錆ています。
これが温度に応じて回転して、内部のシリコンオイルの量を調整して、ファンの回転数を変える仕組み。
温度が高いと抵抗が上がり回転数アップ、温度が低いと抵抗が下がり回転数低下。

スカイライン GT-RのREIMAX ハイフローウォーターポンプ・5年7万km使用した純正STDウォーターポンプ・30万km活躍した純正サーモカップリング・冷却性能アップを実感・アウトバーンに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

バイメタルの錆が目立ちますが、今年の夏、渋滞、エアコンON、外気温表示41℃、水温95℃で問題ありませんでしたから耐久性あります!

スカイライン GT-RのREIMAX ハイフローウォーターポンプ・5年7万km使用した純正STDウォーターポンプ・30万km活躍した純正サーモカップリング・冷却性能アップを実感・アウトバーンに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

温度センサーのバイメタル🌀
黄色のペイントはある温度での位置確認用でしょう。

スカイライン GT-RのREIMAX ハイフローウォーターポンプ・5年7万km使用した純正STDウォーターポンプ・30万km活躍した純正サーモカップリング・冷却性能アップを実感・アウトバーンに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

ウォーターポンプのプーリー取付面

スカイライン GT-RのREIMAX ハイフローウォーターポンプ・5年7万km使用した純正STDウォーターポンプ・30万km活躍した純正サーモカップリング・冷却性能アップを実感・アウトバーンに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

新品のサーモカップリング

日産 スカイライン GT-R BNR3417,603件 のカスタム事例をチェックする

スカイライン GT-Rのカスタム事例

スカイライン GT-R BNR32

スカイライン GT-R BNR32

一昨日帰ってきてさっそくEXキーパー

  • thumb_up 23
  • comment 0
2025/10/10 21:45
スカイライン GT-R BCNR33

スカイライン GT-R BCNR33

ストリート練習場横の国営公園かつてはホームコースだった場所聖地✨

  • thumb_up 109
  • comment 2
2025/10/10 18:16
スカイライン GT-R

スカイライン GT-R

  • thumb_up 87
  • comment 0
2025/10/10 11:26
スカイライン GT-R BNR32

スカイライン GT-R BNR32

10/5信州サンデーミーティング

  • thumb_up 121
  • comment 2
2025/10/09 20:46
スカイライン GT-R BCNR33

スカイライン GT-R BCNR33

発注掛けていた部品が届いたため引取りへ。いやはや、30年近くの物と新品の色の差が激しいですね。ブレーキランプつきっぱなしから脱出。ここまで綺麗だと気持ちい...

  • thumb_up 80
  • comment 0
2025/10/09 17:20
スカイライン GT-R BCNR33

スカイライン GT-R BCNR33

夜に横浜行く機会があったので、ベイブリッジと撮りました。先客にバイクの若いお兄さんがいて、憧れの車が33GTRなんです、と嬉しいことを言ってくれました♪み...

  • thumb_up 91
  • comment 0
2025/10/09 17:15
スカイライン GT-R BNR32

スカイライン GT-R BNR32

私は深リム大好きなんです。皆様は深リム好きですか!?

  • thumb_up 106
  • comment 0
2025/10/09 12:58
スカイライン GT-R BCNR33

スカイライン GT-R BCNR33

ちょっと前ですが、撮ってもらったので🙂今週末は、タイヤを交換しよう🛞

  • thumb_up 87
  • comment 0
2025/10/09 12:13
スカイライン GT-R BCNR33

スカイライン GT-R BCNR33

  • thumb_up 104
  • comment 0
2025/10/09 10:51

おすすめ記事