エスティマのドライブ・海と愛車・LY3P・ALPINE STYLE・HID屋に関するカスタム事例
2024年08月27日 19時19分
お盆休みもなく、無事8月も終わろうとしてます
学生達の夏休みも終わって海も混んでないだろうと
久しぶりにドライブ
今年は浜辺のアブが少ないからイイ
来年からは車高調と現19インチは着けずに純正バネに純正サイズの18インチになるからストレス無くなる
久しぶりに地元の墓参りに帰ったら前車のLYも字光式ナンバーと86マフラーカッターのまま親父が大事に乗ってくれてたから一安心
やっぱいいなー
そして最近
コレが気になって気になって買い替え病が再発
ハイエースでもこの顔面があるみたいだから困っちゃうなー
私はトヨタのオラオラ車種よりコッチが好みだから
オラオラ車種より高くても欲しい(*´-`)
現状HID屋のVシリーズ使用してるけど
初期モデルだからメモリー機能が無いので
後期モデルのメモリー機能付きを買ってみた
と言っても普段フォグはオフにしてるから冬と遠乗り以外はほぼ使ってないんだけどね
ヘッドのQシリーズも発売されて即購入して付けたから
かれこれ2年半は経つかな?
現状暗くなってきたとか不具合無いけど
相手は所詮作り物だしいつ逝くか分からないから
同じQシリーズを予備で購入しとこうかな
嫁ボックスにはMシリーズ付けてるが、光軸調整に出して車検も大丈夫と言われたが、明るすぎて社外HIDのようなグレアがビミョーに出て気にくわない
これまで明るさはいらないから新モデルのSシリーズにしようかと
Sシリーズだとリフレクター内にファンがあるから冬でもレンズの雪解けそう?
と
このように耐久性に絶対的信頼があるHID屋を数年前からオンリーになりました
