ミニキャブトラックのクリッパートラック・実はミニキャブ・5MTのスポーツカー・ヨーロピアンはいいぞ!に関するカスタム事例
2025年09月27日 00時19分
O~さか南部に住んでるMAZDA3からマツダの一番小さい軽自動車に買い換えたヨーロピアンドレスアップしか知らない変なオッサンです。ひとつヨロシクお願いいたします!ヨーロピアンはいいぞ!🤣
過去に所有していた軽トラ。
親の遊び車でしたが、仕事が変わって通勤に使う車が必要になって借りて乗りだしてから15年ちょい。自分のクルマみたいにちょこちょこイジってヨーロピアンっぽくして乗ってました。所有台数の都合上、嫁さんのクルマを迎え入れる時にやむなく押し出しで手放しましたが、1年落ち新古車で我が家に来てから22年間。ほんとよく頑張ってくれました。軽トラって1台あったら何かと役に立つんですよね~。👍️
Fスポイラーは三菱系エアロメーカーのダイヤモンドテクニック社製をチョイス。
Fグリルも三菱系のエアロブランドのM2のエアログリルをあえてシルバー塗装で装着。
アイラインはメーカー不明のを通販で入手し形状を加工。ここはボディカラーと同色のホワイトで装着し、同時にヘッドライト内にあるウインカーのアンバーレンズ部は、スモークフィルムでラッピングし色味の整理を。
ホイールは中古で見つけたカップホイールを、ARTECのセンターキャップに交換し、タイヤをピレリをチョイスしてヨーロピアンに。
ドアミラーはtownBOX純正のメッキに。
ピラーをブラック塗装したせいか?思いの外メッキのミラーの雰囲気で違和感が無かったので、ここはあえてそのままにしむした。
後は画像では見えませんが、キャリパーを日産純正のAR2アクティブレッドで塗装してます。
リヤビューも。
ミニキャブて、後ろにユーロナンバープレートがピッタリ入るんだよね~。て、全くヨーロピアン感が無いね。(笑)
ま、軽トラですからね。
とりあえず芸の無い斜め下向きマフラーを真っ直ぐ後方に向きように加工してからの、スクエア形状のマフラーカッターを装着。テールのコンビランプもウィンカー部分は定番スモークレンズ化にしてました。
そして、あり得ない謎のオーナメント。
そう!今年のど真ん中MTでキャロルに貼っつけていたやつです。
いつ頃どこで見つけてどこの店で買ったのかも覚えていないオーナメント。ジェミニに乗ってる頃にはすでに所有していたので、かれこれ30年は経つのかな~?🤔