BRZのエンジンオイル交換・オススメオイル教えて・クラッチやばいかもに関するカスタム事例
2025年09月14日 21時49分
わざわざ不等長にしたBRZに乗るちょーっとだけクルマおバカ(当社比)な成人男性、アラサーです。 国に認められていない難病としてコミュ障を患っているので積極的に絡みに行かないことが多いですが、相手してもらえるととても喜びます✌︎( ᐛ ) ほぼほぼメンテナンス作業や取り付けパーツの備忘録として活用してます。
投稿の下書きが消えてしまったため再作成( ⩌⤚⩌)💢 書いた内容忘れちゃったよ。
みなさまお疲れ様です。
私生活がバタバタしていてなかなかやれなかったエンジンオイル交換を実施しました。暑かったー(´∇`;)
写真は家族に撮影してもらいました。ヘッドライトの光束が安定していないので青い…というか、紫いですね(´▽`) '` '` '`
家にヴィヴィオ用にキープしていた4.5ℓ用の廃却箱が余っていたので活用しました。
…が、そもそも規定オイル量が5.2ℓなのに無理やり使っているから最終的に箱の中身がタプタプになりました:( ;´꒳`;):ヒェッ
良い子はマネしないでくださいね(´・_・`)
普段より箱が小さいこともあってジャッキアップせずに作業がやれましたが最後にドレンボルトを締める際に手探りでの作業になり大変だったので次回は素直にジャッキを活用することにします(´・ω・`)
ฅ^•ω•^ヤァ
9/14実施、オイルは前回同様AZの5w-30(サーキット+)
交換距離:118514km
前回から7506kmでの交換
そろそろ別のエンジンオイルも試してみたい今日この頃…。
覚書
こむこむさんへ
ドレンボルトの頭が少しボロけてきたので次回はドレンボルトも交換してください。
舐めて大変なことになりますよ。
あーそうそう、拭き残しが目立つのでワイパーも交換しました。1年ちょうどで交換したの何気に初めてかも(´∇`;)
前回はいわゆる普通形状の撥水ワイパーを使いましたが今回は撥水なしのエアロワイパーにしました。撥水ワイパーは個人的に合わなかった(´・_・`)
クラッチ関係の不調ですが、たまーに切れ不良(ニュートラルからどのギアにも入らない。クラッチ踏み直すと入るけど)が起こることがあり、その旨をお店に伝えたらレリーズ周りだけが原因とは考えられないのでちょっと大掛かりな修理になるかも?との事でした。
お金のかかるお話ですが、じゃあ似たような整備代(+二束三文の下取り)を払って乗り換えたいクルマがあるかと言うと思いつかないので直す方向で進めようと思います。
またミッションを下ろすことを考えたらお金の許す範囲でまとめて作業してもらった方が良いでしょうし。
なにより放置した結果、道のど真ん中で不動車になってSNSとかで叩かれるってのも嫌ですしねぇ…ꉂ🤣𐤔