TT クーペのオイルキャッチタンクに関するカスタム事例
2020年09月28日 22時31分
ebonogu(えぼのぐ)と申します。 アウディTTからの乗換えで、 アウディRS3 8Yを購入しました😊 この車は人生最後の車になるかも 知れないので大切にして乗って 行きたいと思います😌 今後も楽しいカーライフを続けれたら と思ってますのでよろしくお願いします🙇🏼♂️
お久しぶりの投稿です😅
今回はAPR Oil Catch Can Systemを装着しました❗️
エンジンルームの見える場所にあるので賑やかになりました🤩
これを装着するとエンジンにこんないい事してくれます。(以下、APR様のページから拝借)
クランクケースのガスをAPRキャッチ缶を通し、レーストラックで実証された4段階バッフルシステムを通して気化したエンジンオイルをろ過してインテークへクリーンなガスを戻す事によりパフォーマンスの向上を図ります。
気化したオイルを排除する事によりインテークバルブへのカーボンの蓄積やホースやインタークーラー等のインテークシステムへのオイルプールを抑える事ができます。更に故障が多いPCVシステムを撤去して使用する為、ブーストリークを無くし、起こりうる故障への対策としても十分に効果を発揮してくれます。
効果は体感して分かるものではないけど半年後にキャッチ缶のバルブから出るものを見てみます😳
何が出てくるか楽しみです😅