デルタのLANCIA DELTA integrale 16V・MARTINI・スロットルセンサーに関するカスタム事例
2025年10月13日 13時13分
2023年6月にcartune参入❗️LanciaDelta Integrale16VとKTM RC250に乗っています。自分の手でクルマ・バイクをメンテするクルマ好きオーナーを応援しています📣 メインはFacebookで投稿しています。
【コネクターの次は、またスロットルセンサーの交換👀】
バキュームセンサーのコネクターを新品に交換した直後は良くなったと思ったのですが、錯覚でした👀💦
しばらくすると、時々不調になるので、スロットルセンサーを新品に交換してみました👍
ただし、気になるのは純正でも使われているWEBERのものではなく、OEMのセンサーで大丈夫なのか❓という点👀
いつも通り、ランチアテスターを当てながらの調整ですが、WEBERと明らかに違うのは、少しでもマイナス角度に振れると途端にエラーを返してくる点👀💦
これまでになく、めちゃくちゃシビアな調整が必要でしたが、なんとか0調整して取り付けました👍
コレで良かったのか❓という疑いを抱きつつ、帰路につきました🚗💨💨💨
#LANCIADELTA #integrale16V #MARTINI
今回は、野暮用を済ませてからの都内某所にて🚗💨💨💨
ボンネットが前ヒンジのクルマは最近見かけないので、なんかイイと勝手に思っています🤔
ワタクシのクルマには、もう手放せなくなったランチアテスター👀
もう充分、買った分の元は取れているはず🤔
今回交換するのはWEBERのロゴが入っていないOEM生産のスロットルセンサー👀
こちらのコネクターも、既に新しいものに交換済みです👍
右が純正部品のWEBERのセンサー。
形は一応同じだけど…👀
裏側も一応確認👀
外観はコレと言っておかしな点は見つかりません🤔
スロットルセンサーの軸のアイに合わせやすいように、結局ラインを引きました👀
分かりづらいんですよね…🤔
この辺りの交換や調整にはもう慣れたので、出先のこういう場所でもやろうという気になれますが、良い子はマネしないように🙏