ヴォクシーのサウンドアンサーバック取付け・コンコン!・ワイスピ化に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ヴォクシーのサウンドアンサーバック取付け・コンコン!・ワイスピ化に関するカスタム事例

ヴォクシーのサウンドアンサーバック取付け・コンコン!・ワイスピ化に関するカスタム事例

2019年08月19日 18時48分

80アゲハのプロフィール画像
80アゲハトヨタ ヴォクシー ZRR80W

80アゲハです^ ^ VOXY ZS 前期 カラーNo.221 ブラッキッシュアゲハガラスフレーク 永遠に弄り続けます✨😊 皆さんよろしくお願い致しますm(_ _)m ※ パーツレビューはこちらでは投稿しておりません また みんカラの整備手帳で投稿したコピーか あるいは内容を大幅に端折った投稿となります あしからず申し訳ありません

ヴォクシーのサウンドアンサーバック取付け・コンコン!・ワイスピ化に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

先日完成後の動画はUPしましたが

取付け作業はまだでしたので簡単に投稿します✨

サウンドアンサーバック♪ キットの取付けです

これ沢山の電源線や信号線と接続が必要ですが

ほぼ全て同じ場所から取れるのでかなり楽な作業でした😊

まずは準備します

写真はプラスチックラダーレールに前輪を載せてますが 取付け完了後に純正のアンサーバック♪音(ピッピッっていう音)を消す作業のするためです😊

ヴォクシーのサウンドアンサーバック取付け・コンコン!・ワイスピ化に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずはこれ サイレンをエンジンルームに取付けします😊

ちゃんと取説に取付け場所まで書いてあるので

その通りに付けました

ヴォクシーのサウンドアンサーバック取付け・コンコン!・ワイスピ化に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ブレーキフルードタンクの左横に取付けします

ヴォクシーのサウンドアンサーバック取付け・コンコン!・ワイスピ化に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

タンクを固定している左側のボルト🔩が下向きに出っ張っていて

これにサイレンの取付金具右側の穴🕳を下から入れて

ヴォクシーのサウンドアンサーバック取付け・コンコン!・ワイスピ化に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

付属のナットで固定したら取付け完了です✨

ヴォクシーのサウンドアンサーバック取付け・コンコン!・ワイスピ化に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

次にマイナスアースの黒線は配線チューブに入れて最寄りのアースポイントにY端子を付けて取付け✨

赤色のビニールテープが貼ってある配線がそうです

ヴォクシーのサウンドアンサーバック取付け・コンコン!・ワイスピ化に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

さあて 今回の作業で一番厄介なエンジンルームから運転席室内への配線引き込み作業ですが...

今回も助手席側同様にグロメットを貫通させます😅 助手席側よりはかなり楽ですが...😊

秘密兵器のドライバーをギューっと突っ込んで〜🤬

かなりグリグリ捻りながら体重かけて

なかなか通りません💦

あんまりやり過ぎるとグロメットが室内側へ外れるし...😅

何回かやってやっと貫通したような感じが...😳

ヴォクシーのサウンドアンサーバック取付け・コンコン!・ワイスピ化に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

プラスの赤線もグロメットまでの長さで配線チューブにいれて

ヴォクシーのサウンドアンサーバック取付け・コンコン!・ワイスピ化に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

線を配線ドライバーのお尻から挿入すると...

あー入っていきます✨✌🏻😊

ヴォクシーのサウンドアンサーバック取付け・コンコン!・ワイスピ化に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

しかし前回助手席側で入れた配線は2sqだったので太くてしっかりしてたのが....

今回は0.5sqぐらいなのでふにゃふにゃして上手く入っていかない 💦

ということでコイツを使おうとしたところ...

ヴォクシーのサウンドアンサーバック取付け・コンコン!・ワイスピ化に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

最後の配線固定のゴムスリーブがつかえて入っていきません💦

ヴォクシーのサウンドアンサーバック取付け・コンコン!・ワイスピ化に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

しょうがないので家にあった針金に配線をつないで

ヴォクシーのサウンドアンサーバック取付け・コンコン!・ワイスピ化に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

通したところ ナビ裏右あたりから出てきました✌🏻

ヴォクシーのサウンドアンサーバック取付け・コンコン!・ワイスピ化に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

エンジンルーム側の配線はインシュロックで固定して終わり...

ヴォクシーのサウンドアンサーバック取付け・コンコン!・ワイスピ化に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

運転席の足元まで下ろして

ヴォクシーのサウンドアンサーバック取付け・コンコン!・ワイスピ化に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

パネル類を元に戻して作業しやすくします😊

配線長さギリギリでしたね😅

ヴォクシーのサウンドアンサーバック取付け・コンコン!・ワイスピ化に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

あとは運転席足元の配線結線作業だけです

まずコントローラーにコネクターの向きに気をつけて差し込みます✨

あとで取説見ましたがコネクターは最後につなげと書いてありました😅 壊れるかもって...💧

ヴォクシーのサウンドアンサーバック取付け・コンコン!・ワイスピ化に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

どこかにこのコントローラーを固定しないといけませんが...🤔

最近私の中でよくやってるマジックテープのオス側を底に貼って

ブレーキ奥の床に固定〜

しっかり食いついてくれてます

ヴォクシーのサウンドアンサーバック取付け・コンコン!・ワイスピ化に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

エンジンルームから引き込んだサイレン線とコントローラーからのメインハーネス線の緑線をつなぎました✨

ヴォクシーのサウンドアンサーバック取付け・コンコン!・ワイスピ化に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

あと5本もつながないといけないので スカッフプレートとキックパネルを外して

キックパネル内にあるカプラーにつなぐだけでほぼ全ての電源や信号線が取れるのでありがたいですね😊

さてと毎度長編なのでアプリもそろそろ耐えられないようです😅 決定押したらすぐ消えちゃうので

続きは次回とします✨

いつもありがとうございます😊

トヨタ ヴォクシー ZRR80W57,780件 のカスタム事例をチェックする

ヴォクシーのカスタム事例

ヴォクシー ZRR80G

ヴォクシー ZRR80G

こんにちは。少し先のことですが、10月13日(月)にプチMTを広島県の方で企画しています。今のところ岡山県の方からと、島根県の方、合わせて7~8台は確定し...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/10/08 14:57
ヴォクシー ZWR90W

ヴォクシー ZWR90W

お疲れ様です✨エアバッグの組み込み調整が完了したので慣らし走行💡お腹が減ったので、イオンの中にあるリンガーハットに😀20インチ21530タイヤ🤔あとを細か...

  • thumb_up 81
  • comment 1
2025/10/08 12:13
ヴォクシー ZRR70W

ヴォクシー ZRR70W

昨日のヴァリアンツァ売りますの件💡取り付け時のツラをご参考に🙇フロント5mmスペーサーリアノースペーサーキャンプレ3度NVEでキャリパーカバーを付けている...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/10/08 08:22
ヴォクシー ZWR90W

ヴォクシー ZWR90W

内容変更部門変更します。第二回近江MT開催参加可能枠ノア、ヴォクシー、エスク、ランディ(70.80.90)元ノア、ヴォクシー、エスクオーナーさん参加OK!...

  • thumb_up 105
  • comment 1
2025/10/08 06:42
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

お疲れ様です!昨日はお久しぶりの場所に行ってみました!最近ここの駐車場、タイミングが悪くて中々撮れなかったので良かった!雲ひとつない天気だったら良かったな...

  • thumb_up 78
  • comment 0
2025/10/07 20:44
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

アンダーネオン修理とバンパー修理途中経過。アンダーネオンはなんとかついたけど配線短すぎて結構無理矢理感あるからいずれやり直しだけど、とりあえずは問題なしな...

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/10/07 19:55
ヴォクシー ZWR80W

ヴォクシー ZWR80W

郡山MT.Part2です☺️帰り道に高速乗ったら逆方面に間違って走り、一度高速降りてまた高速に乗り無事帰宅出来ました🤣左からko_taさん、のののあさん、...

  • thumb_up 145
  • comment 2
2025/10/07 18:28
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

お疲れ様です。どなたかエスク前期のリアガーニッシュが余っている、もしくは使っていない方いらっしゃらないでしょうか😭少しイメチェンしてみたいです。リフレクタ...

  • thumb_up 84
  • comment 4
2025/10/07 14:47
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

やっと休みの日に晴れたから、車検整備してからそのままにしてたキャリパースライドピンのメンテナンス晴れてくれたのは良いけど青空ガレージは暑過ぎる😅スライドピ...

  • thumb_up 74
  • comment 0
2025/10/07 14:13

おすすめ記事