MRワゴンのエアコンコンプレッサー故障・マグネットクラッチ不良・エアコンガス真空引き充填・リビルトコンプレッサー交換・DIYに関するカスタム事例
2025年09月06日 21時50分
jb23w 6型ワイルドウインドと嫁のMF33S MRワゴンを のほほんとカスタムしてます(^^) 思いついた事や、交換記録等がCTの主な使い方なので、 コメントやいいね👍を求める方は回れ右してくださいませ😅 たまに皆さんの所を覗き👀に行きます😂
色々不運が続きます。嫁号のエアコンも作動しなくなり、調べたらカチっと切り替わらない。
マグネットクラッチが動かない現象。
チェック、
ガスOK リレーOKだけど予備の新品に変更
ヒューズOK、電動ファン回り、アイドルアップもするのでコントロール系もOK。
マグネットクラッチへの電気チェックOK。。
そう、マグネットクラッチの不良。
ただ、この単品だけでもディーラーで見積もったら17000円。高過ぎるのでリビルドコンプレッサーを買って真空ポンプとガスも買って自分で直す事に。
k6Aならタイヤ外さなくてもバンパーだけで行けそうなのにR06型は面倒だ汗
コア返却のやつにしました。Oリング付属でコア返却。
古いコンプレッサー
隙間0.70mm基準の最大値を0.05オーバー。
純正は0.35mmみたいだけど少し広い。
ガスはスタンドで抜いてもらって、コンプレッサーはサッサと交換。特に注意する所はないけど、ゴミが混入しない様に注意。
密林である安い真空ポンプ。YouTubeでもこちらを使ってる方多い。
真空ポンプもセットで12000円しないくらいですが、結構しっかりしてます。真空タイム30分取りました。
漏れもなくいよいよ冷媒ガス入れます。
今のタイプはほぼこれ。多分軽のコンプレッサーならこの2本で足ります。
YouTubeでわかりやすく説明されてるので手順をしっかり踏めば大丈夫です。
無事に直り、嫁も大喜びでした。
さぁ、次はジムニーか。