ビークロスの8月もよろしくお願いします・お盆の北海道上陸計画・タイヤ交換完了・ビークロスミーティングに関するカスタム事例
2025年08月02日 21時28分
中村史郎さんの代表作いすゞビークロス。マツダ、日産、ダイハツ、ホンダ、GMのパーツが使用され作られた車。 他キューブ、R35GT-R等。 普段乗りのまだまだ現役!! 現在は仕事で富山→2年半ぶりの静岡県へ車歴はR31スカイライン4HTGTSツインカム24→AE101スプリンターマリノツイカム20→JZX100マークⅡツアラーV→ブレビスAi250→w203ベンツc180スポーツクーペ(赤)→テラノ3000直噴ディーゼル→ビークロス(現在)
暑さ🥵厳しい感じですが
お盆休みは今年の〜メインイベント~
『ビークロス軍団で行く灼熱真夏の
北海道ビークロスミーティング』
(勝手にそう思ってますが🤣🤣🤣)
参加の為、いすゞに車を点検に出して整備
そして今日、タイヤ交換です。
今までのタイヤ(交換前)
ミシュランのスタッドレスでした。
サイズ235R65 18(外径763mm)
海外輸出用の純正18インチホイール
たぶん当時だと大経だと思いますが
今の時代7Jでは着けれるタイヤが
限られるのが難点です😂
純正は245R70 16(外径750mm)
この時代だとテラノとかも同サイズでした。
お昼まで仕事して午後から
タイヤ交換しに近くのお店まで行きました。今回迷いましたが18インチ
やはり同じサイズに決めました。
BFグッドリッジのカッコよい
太いタイヤが欲しかったですが
燃費が良い事とロードノイズが少ないので。
超微妙〜にお財布に優しいかな😂
今回装着したタイヤは
ミシュランのクロスメイト2
サイズは235R65 18(交換後)
一応マッド&スノータイヤ😆
16インチのBFグッドリッジKO3で
245R75 16が新しいサイズで出たので
買いたかったですが、フロントバンパー側の
タイヤハウス内の隙間が少ないので
諦めました😭😭
ドレッドパターンが特徴的ですが、
近所で走った感じはロードノイズが
少ない感じでした。
ビックリしたのがタイヤ代が
前に買った時よりえらく
高騰してた事でした😭😭😭
今週は3ヶ月前に予約していたフェリーが
乗船1週間前に欠航になり、急遽車輸送と
飛行機と新たな宿の予約と中々、前途多難
でした😔
一緒に行く頼もしいオーナーさんの
おかげでなんとか予約出来ました😉✌️
北海道は避暑地だと思っていたので
最近の天候がおかしいですが、
少しでも涼しい事を願います🙏