スープラの長野県ドライブ・善光寺・川中島の大合戦・風林火山・毘沙門天に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スープラの長野県ドライブ・善光寺・川中島の大合戦・風林火山・毘沙門天に関するカスタム事例

スープラの長野県ドライブ・善光寺・川中島の大合戦・風林火山・毘沙門天に関するカスタム事例

2025年11月10日 20時01分

R〜2のプロフィール画像
R〜2トヨタ スープラ DB06

HV、PHV、EV、FCV、、カーボンニュートラルの矢面とされた自動車業界はまるで幕末や明治維新のよう。 DOHC 直6 3000cc ツインスクロールターボ 2シーター 時代に逆行する言わば【ラスト・サムライ 】なのです。 この車を「絶滅危惧種」として敬遠する者は、真の車好きではないでしょう。 時代遅れ?燃費が悪い?この車から降りれば皆笑顔に。何故なら、車本来の楽しさがそこにあるから。 新しモノ好きなザンギリ頭にも、きっと滅びゆく侍の偉大さがわかるはず。

スープラの長野県ドライブ・善光寺・川中島の大合戦・風林火山・毘沙門天に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

どもっ、、R〜2です、、

いつもお付き合い頂きありがとうございます、、

紅葉の季節となりましたね、、

何時も立ち寄るとある駐車場より、、

此方の木々達も色付いてきました、、

本番は来週くらいからなのでしょうか、、

と、、

待ってはいられなくなりまして、、

スープラの長野県ドライブ・善光寺・川中島の大合戦・風林火山・毘沙門天に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

一気に長野県まで、、

霧雨が降ったり止んだり、、

ひんやりした湿った空気がなんとも気持ちが良いのです、、

さてこの場所は何処かお分かりになりますか、、

スープラの長野県ドライブ・善光寺・川中島の大合戦・風林火山・毘沙門天に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

平日の月曜日とゆう事もあり、、

狙いの通りとても空いてます、、

奥に見えてきた建物は、、

スープラの長野県ドライブ・善光寺・川中島の大合戦・風林火山・毘沙門天に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

仁王門、、

巨大な木像建築、、

巨大な木彫り像、、

素晴らしい、、

意外と最近で、、大正時代のモノらしいです、、

がしかし、、

現代の技術では材料も技術も手に入らない訳で、、

スープラの長野県ドライブ・善光寺・川中島の大合戦・風林火山・毘沙門天に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

御線香を焚いて、、

スープラの長野県ドライブ・善光寺・川中島の大合戦・風林火山・毘沙門天に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

いざっ、、

善光寺へお参りに、、

以下、Yahoo AIアシスタントのコピペ

善光寺は長野県長野市にある無宗派の仏教寺院で、日本最古とされる仏像「一光三尊阿弥陀如来(善光寺如来)」を本尊としています。この本尊は絶対秘仏とされており、普段は目にすることができません。1400年以上の歴史を持つ善光寺は、「一生に一度は参れ善光寺」と言われるほど、昔から多くの人々の信仰を集めてきました。

善光寺は欽明天皇13年(552年)に、インド・百済を経て日本に渡った仏像が、本田善光によって信州の地に安置されたことから始まります。特定の宗派にこだわらず、すべての信徒を受け入れてきたという特徴があります。

一生に一度は参れ善光寺、、

実は二回目なんです、、

訪れた年齢で感じ方も変わります、、

映画や小説も同じです、、

1400年前って、、

確か聖徳太子が亡くなった頃、、

そんな太古に、、

こんな巨大な木像建築物を人力で建てる技術と権力って、、

想像を超える凄さ、、

スープラの長野県ドライブ・善光寺・川中島の大合戦・風林火山・毘沙門天に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

流石に長野県まで来れば、、

紅葉も本番を迎え、、

スープラの長野県ドライブ・善光寺・川中島の大合戦・風林火山・毘沙門天に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

イチョウには、、

コロコロした銀杏の身が、、

スープラの長野県ドライブ・善光寺・川中島の大合戦・風林火山・毘沙門天に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

善光寺にておみくじ、、

なんと大吉、、

初詣に続き、、またも大吉、、

確かに色々ありましたが、、

今年は良い年になりました、、

スープラの長野県ドライブ・善光寺・川中島の大合戦・風林火山・毘沙門天に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

所変わり、、

川中島の大合戦の地、、

そう、、

武田信玄と上杉謙信の大合戦、、

風林火山vs毘沙門天、、

以下、Yahoo AIアシスタントのコピペ

川中島の戦いは、甲斐の武田信玄と越後の上杉謙信が、北信濃の領有をめぐって複数回にわたり衝突した合戦の総称です。

川中島の戦いは、1553年(天文22年)から1564年(永禄7年)にかけて、計5回繰り広げられました。この一連の戦いは、長野県の川中島地域が主要な舞台となりました。

武田軍では武田信繁や山本勘助らが討ち死にし、上杉軍でも死傷者が多数出ました。この戦いでは、信玄と謙信の一騎打ちがあったという伝説も残されています。両軍ともに勝利を主張し、決着はつきませんでした。

と、、

両軍3万人が戦い7千人が討ち死にしたとか、、

大合戦の後、、武田信玄は敵味方の区別無く、、大勢の討ち死にした亡骸を手厚く葬ったとか、、

それを知った上杉謙信は大変感激し、後に塩不足で悩む武田信玄に対し塩を贈ったという、、

敵に塩を送る、、

の語源となりました、、

正しく武士の魂、、

見習いたいモノです、、

スープラの長野県ドライブ・善光寺・川中島の大合戦・風林火山・毘沙門天に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

川中島にも、、

燃える様な紅葉が、、

亡くなった武士の血の色の如し、、

なんて、、

とっ、、

長野県にまつわる壮大な歴史を体感できた1日でした、、

スープラの長野県ドライブ・善光寺・川中島の大合戦・風林火山・毘沙門天に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

あれっ、、

何処かで見た車、、

マツダ フレア、、

通称、、銀さん、、

かわゆす、、

実はスープラで行って無かったりして、、

トヨタ スープラ DB06651件 のカスタム事例をチェックする

スープラのカスタム事例

スープラ MA70

スープラ MA70

急な困り事で友人から救援依頼。此方までは来られるとの事で、仕事調整して夜対応。多頭飼いの大変さは理解しているが、実際意識して使わねば機械は朽ちる。知り合い...

  • thumb_up 25
  • comment 0
2025/11/10 23:56
スープラ DB06

スープラ DB06

どもっ、、R〜2です、、いつもお付き合い頂きありがとうございます、、紅葉の季節となりましたね、、何時も立ち寄るとある駐車場より、、此方の木々達も色付いてき...

  • thumb_up 79
  • comment 4
2025/11/10 20:01
スープラ DB22

スープラ DB22

名古屋ポートメッセで開催されたBeyondtheDreamに参加して来ました🫡

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/11/10 19:20
スープラ DB06

スープラ DB06

3年前の今日、F80M3にレカロRCSを2脚装着しました。内装のシルバーストーンのフルレザーに合わせてRCSも黒/白にしたらバッチリでした。懐かしいです。...

  • thumb_up 76
  • comment 5
2025/11/10 13:40
スープラ DB02

スープラ DB02

来月頭にはヤリスさんに乗り換え予定なので、お疲れ様洗車でキーパーラボに洗車丸投げ!帰りに雨降ったきれそう

  • thumb_up 78
  • comment 0
2025/11/10 12:58
スープラ DB42

スープラ DB42

週末の朝活@九十九里浜日の出コラボを狙って(^^)残念ながら厚い雲に阻まれてお日様はちょっとだけおちり🍑もどうぞ♬雲が綺麗でした日の出の時刻6:07現地到...

  • thumb_up 205
  • comment 17
2025/11/10 06:56
スープラ DB22

スープラ DB22

冷却水漏れ対策のため、いつもお世話になっているディーラーにピットイン🏥おさらい。ここの部分に冷却水が漏れて結晶化していた。ウォーターポンプのOリングを交換...

  • thumb_up 76
  • comment 6
2025/11/09 22:29
スープラ JZA80

スープラ JZA80

昨日からリフレッシュ入院になりました。

  • thumb_up 83
  • comment 0
2025/11/09 21:04

おすすめ記事