ケイマンのBRIDE・XERO CS・ホッピー・DIYに関するカスタム事例
2025年10月23日 21時15分
はじめまして。いろいろなポルシェに乗り継いで、今は986の2.5に乗っています。少しずついじっています。軽くて楽しい車ですねー♪ 皆さま、宜しくお願いします!
ノーマルシートは乗り降り楽だし、シートヒーターも付いてるし、電動だし、
普段乗りには言うことないんですが、肝心なホールド性がね。
ってことで、フルバケを数カ月前から試座をしながら物色してました。
候補に上げていたのは
レカロ RMS2700G
edirbの洒落たフルバケ(形はジータ4)
ブリッド ジータ4
ブリッド xero vs
ブリッド xero cs
で、試座しまくって最終的に購入したのはブリッドxero CS。
ほぼサーキットオンリーなら剛性&ホールド 最高 なRMS2700だけど、長距離では節々痛くなりそう。
内装付いた洒落たケイマンらしく、たまにツーリングとか長時間のドライブも考えて最終的にブリッド xero csにしました。コスパがいいのも決め手。(重要!)実売レカロより9万くらい安いかな?
RMSほどの剛性じゃないけど、座り心地もいいし、ホールド性もいいし最高だね。(ずっとレカロだったので人生初のブリッド)
一昔前のブリッドは安っぽいなぁ いかにも走り屋っぽいなぁ と食わず嫌いでした。
実際取付してみて、座り心地とホールド性のバランスが最高です。質感も悪くない。流石Made by japan
ポルシェにブリッドは少数派だけど、逆にアリだね!
数時間掛けてつけました。
サイドエアバッグのキャンセラー(抵抗)は2.2Ω。シートレールとシャシのトルクは48Nm
ブリッド適合表には981ケイマン用にCSは記載されていませんが、問題なく装着できます。
ブリッドのFOシートレールで、純正全下げより若干低くなります。純正シートより後ろに下がります。
サイドのベロア生地が気持ちいです。
この状況で書いてるので
文章おかしいかも。
中華&ホッピー最高😆