スープラのカスタムにおわりなしに関するカスタム事例
2025年10月15日 22時42分
納車後即カスタムショップで電装品取り付けて戻ってきました
ブレーキパッド交換。これでダストからおさらばです。
前回のスープラも納車直後にendlessのSSMを入れましたが青色がチラ見してしまうのが嫌で、今回はDIXCELのMタイプを入れました。純正のブレーキの慣らしもない状態ですが感想としては、以前の奥で止まる感じは改善されましたが最後にギッっと止まる感じがします。そこがスムーズになって気持ち良くなりました。
リアも青が消えてチカチカしなくていい感じです。
今回のブレーキはかなり良くなってますがパッド変えてからちょっとポルシェライクなフィーリングになりました。
慣らしが終わって高速域からのブレーキがどうなるか楽しみです。
ノーマルのホイールがグレーからマットブラックになって、もしかしたらかっこいいのではと思ってしまった
DB06前期と同じ仕様に。デジタルインナーミラードラレコ、ステアリング、レーダー。これで一安心。室内はとりあえずこれで終わりです。
そういえば施工してもらったショップに改良型の黒スー様が入ってました。納車してる人近所にいるんですね😏
前のマスに前期ISが。あれ乗ってたんですよね。あれは良かったです。車沼に落ちたきっかけでした。
ユピテルのセパレートタイプにすると追加のステーなしでもここに付けれるの知ってました?
ETCは前回はコンソールにつけられ萎えましたので試しにステアリングコラム付近につけてもらいました。グローブボックスよりアクセス良くて蹴らない穴場でした