ハイラックスのルーフデッドニング・フロアデッドニング・VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シート・audio-technica Aquie T AT-AQ491P10 ヒートシールドラグ・Audio-Technica T AT-AQ431P10 ノイズレスラグに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイラックスのルーフデッドニング・フロアデッドニング・VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シート・audio-technica Aquie T AT-AQ491P10 ヒートシールドラグ・Audio-Technica T AT-AQ431P10 ノイズレスラグに関するカスタム事例

ハイラックスのルーフデッドニング・フロアデッドニング・VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シート・audio-technica Aquie T AT-AQ491P10 ヒートシールドラグ・Audio-Technica T AT-AQ431P10 ノイズレスラグに関するカスタム事例

2024年06月19日 07時16分

有栖川シュワルツェネッガーのプロフィール画像
有栖川シュワルツェネッガートヨタ ハイラックス GUN125

ディーラーお任せのカーライフは快適ではあるものの、用意された選択肢の中に真の自分の意思が存在しているのか疑問を感じ、買換えを機にカスタムに走りました。 苦労も含めた楽しさが手に入りました。

ハイラックスのルーフデッドニング・フロアデッドニング・VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シート・audio-technica Aquie T AT-AQ491P10 ヒートシールドラグ・Audio-Technica T AT-AQ431P10 ノイズレスラグに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ルーフとフロアとピラーの内張の制振・吸音・断熱の作業後半の投稿です。今回は、ピラーとリアシート背面のバルクヘッドとフロア全面への作業を投稿します。
前回のルーフくらいまでは、楽しく作業していましたが、このあたりから幾らやっても終わらない感覚が辛くなったいきました。5日以上掛けてやり終えた時には、疲弊し切ってしまいGWの作業から1カ月半経たないと投稿する気なれませんでした。

ハイラックスのルーフデッドニング・フロアデッドニング・VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シート・audio-technica Aquie T AT-AQ491P10 ヒートシールドラグ・Audio-Technica T AT-AQ431P10 ノイズレスラグに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

Aピラーの内張には、VELENOの制振材とAudio-Technicaのノイズレスラグを貼り、取り付けました。

ハイラックスのルーフデッドニング・フロアデッドニング・VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シート・audio-technica Aquie T AT-AQ491P10 ヒートシールドラグ・Audio-Technica T AT-AQ431P10 ノイズレスラグに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

Bピラーは、VELENOの制振材とAudio-Technicaのヒートシールドラグを張りました。内張には、VELENOの制振材とAudio-Technicaのノイズレスラグを貼り、取り付けました。

ハイラックスのルーフデッドニング・フロアデッドニング・VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シート・audio-technica Aquie T AT-AQ491P10 ヒートシールドラグ・Audio-Technica T AT-AQ431P10 ノイズレスラグに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

リアシート背面のバルクヘッドとCピラーを加工します。
リアシートを固定するフックの受け部分や中央のシートベルトなど、バルクヘッドにボルトで固定されているものを外します。
バルクヘッドに取付けてあるマットは、5箇所のクリップ(緑丸)で固定されているので、クリップを外してマットを剥がします。
バルクヘッドとCピラー全面にVELENOの制振材とAudio-Technicaのノイズレスラグを貼ります。

ハイラックスのルーフデッドニング・フロアデッドニング・VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シート・audio-technica Aquie T AT-AQ491P10 ヒートシールドラグ・Audio-Technica T AT-AQ431P10 ノイズレスラグに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

バルクヘッドのマットを取り付け、リア中のシートベルトとリアシートのフックの受け部分などを取付けます(緑丸)。
Cピラー上部の内張とリアウィンドウ下側の内張にVELENOの制振材を貼り、車体に取り付けます。最後にCピラーにシートベルトを取付けます。

ハイラックスのルーフデッドニング・フロアデッドニング・VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シート・audio-technica Aquie T AT-AQ491P10 ヒートシールドラグ・Audio-Technica T AT-AQ431P10 ノイズレスラグに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

フロアマットを剥がします。
リアのマットは、8箇所のクリップ(緑丸)で固定されているので外します。リアのシートベルトの下側のボルト(赤丸)を外し、リアのマットを剥がします。
フロントのマットは、2箇所のクリップ(緑丸)で固定されているので外し、フロントのマットを剥がします。

ハイラックスのルーフデッドニング・フロアデッドニング・VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シート・audio-technica Aquie T AT-AQ491P10 ヒートシールドラグ・Audio-Technica T AT-AQ431P10 ノイズレスラグに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

フロアのニードルフェルトを剥がします。
リアは4箇所のクリップ、フロントは1箇所のクリップで固定されているのでクリップを外します。

ハイラックスのルーフデッドニング・フロアデッドニング・VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シート・audio-technica Aquie T AT-AQ491P10 ヒートシールドラグ・Audio-Technica T AT-AQ431P10 ノイズレスラグに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

リアのニードルフェルトの穴は、車内のハーネスが出入りしています。ハーネスを外しても良いですが、面倒なのでニードルフェルトに切り込み(赤枠)を入れ、リアのニードルフェルトを剥がしました。

ハイラックスのルーフデッドニング・フロアデッドニング・VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シート・audio-technica Aquie T AT-AQ491P10 ヒートシールドラグ・Audio-Technica T AT-AQ431P10 ノイズレスラグに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

フロントのニードルフェルトは、センターコンソール側にゴムマットが付いており、ハーネスを固定するT型の樹脂に掛かっています(緑丸)。ハーネスと樹脂は、ビニールテープ(赤丸)で止めてあるので剥がします。樹脂からゴムマットの穴を外し、フロントのニードルフェルトを剥がします。

ハイラックスのルーフデッドニング・フロアデッドニング・VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シート・audio-technica Aquie T AT-AQ491P10 ヒートシールドラグ・Audio-Technica T AT-AQ431P10 ノイズレスラグに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

フロア全面にVELENOの制振材を貼りました。リア側です。

ハイラックスのルーフデッドニング・フロアデッドニング・VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シート・audio-technica Aquie T AT-AQ491P10 ヒートシールドラグ・Audio-Technica T AT-AQ431P10 ノイズレスラグに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

フロント側です。
運転席と助手席の足元の発泡スチロールも外し貼りました。この発泡スチロールの部品は、2箇所のプラスチックのパーツで固定されています。外し方が分からないので、発泡スチロールと車体の隙間にクリップクランプを入れ、固定しているプラスチックを下側から強引に外しています。
外しかた分かる方がいたら、教えてくださると助かります😅

ハイラックスのルーフデッドニング・フロアデッドニング・VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シート・audio-technica Aquie T AT-AQ491P10 ヒートシールドラグ・Audio-Technica T AT-AQ431P10 ノイズレスラグに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

制振材の上にAudio-Technicaのノイズレスラグを貼りました。リア側です。

ハイラックスのルーフデッドニング・フロアデッドニング・VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シート・audio-technica Aquie T AT-AQ491P10 ヒートシールドラグ・Audio-Technica T AT-AQ431P10 ノイズレスラグに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

フロント側です。

ハイラックスのルーフデッドニング・フロアデッドニング・VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シート・audio-technica Aquie T AT-AQ491P10 ヒートシールドラグ・Audio-Technica T AT-AQ431P10 ノイズレスラグに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

ニードルフェルトを戻します。

ハイラックスのルーフデッドニング・フロアデッドニング・VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シート・audio-technica Aquie T AT-AQ491P10 ヒートシールドラグ・Audio-Technica T AT-AQ431P10 ノイズレスラグに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

フロアマットを戻します。

ハイラックスのルーフデッドニング・フロアデッドニング・VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シート・audio-technica Aquie T AT-AQ491P10 ヒートシールドラグ・Audio-Technica T AT-AQ431P10 ノイズレスラグに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

Bピラーの下側の内張には、上側と同様にVELENOの制振材とAudio-Technicaのノイズレスラグを貼り取り付けました。
キックパネルとフロントのサイドステップパネルを取付けます。

ハイラックスのルーフデッドニング・フロアデッドニング・VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シート・audio-technica Aquie T AT-AQ491P10 ヒートシールドラグ・Audio-Technica T AT-AQ431P10 ノイズレスラグに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

Cピラーの下側の内張は、上側と同様にVELENOの制振材を貼り取り付けています。
リアのサイドステップパネルを取り付けます。
リアのシートベルトの下側のボルトを止めます。

ハイラックスのルーフデッドニング・フロアデッドニング・VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シート・audio-technica Aquie T AT-AQ491P10 ヒートシールドラグ・Audio-Technica T AT-AQ431P10 ノイズレスラグに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

センターコンソールを取付けます。

ハイラックスのルーフデッドニング・フロアデッドニング・VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シート・audio-technica Aquie T AT-AQ491P10 ヒートシールドラグ・Audio-Technica T AT-AQ431P10 ノイズレスラグに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

リアシートを取付けます。

ハイラックスのルーフデッドニング・フロアデッドニング・VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シート・audio-technica Aquie T AT-AQ491P10 ヒートシールドラグ・Audio-Technica T AT-AQ431P10 ノイズレスラグに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

運転席と助手席を取付け全ての作業が終わりました。

ハイラックスのルーフデッドニング・フロアデッドニング・VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シート・audio-technica Aquie T AT-AQ491P10 ヒートシールドラグ・Audio-Technica T AT-AQ431P10 ノイズレスラグに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

で、残ったのがこのパーツです😭
これが、何処に付けるパーツか分かる方がいたら、教えていただけると助かります😅

ハイラックスのルーフデッドニング・フロアデッドニング・VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シート・audio-technica Aquie T AT-AQ491P10 ヒートシールドラグ・Audio-Technica T AT-AQ431P10 ノイズレスラグに関するカスタム事例の投稿画像22枚目

皆さま情報ありがとうございます😭
無事取付け場所がわかりました!!

トヨタ ハイラックス GUN12524,170件 のカスタム事例をチェックする

ハイラックスのカスタム事例

ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

SAのイベント〜BLさん来はるらしいので🤭行かれる人、お会いしたらよろしくです〜🙋‍♀️どっちで行くかはまだ悩み中💧😕💭BLさんやし、キャラバン?🤔洗車し...

  • thumb_up 33
  • comment 0
2025/07/26 01:13
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

ハイラックス納車カスタムが楽しみ😊

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/07/25 21:57
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

新品未使用品ノブサイト6inch欲しい方いませんか❓スポットタイプで爆光になります。どの車でも取り付け可能。

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/07/25 21:36
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

daichiさんと星空撮影練習しました薄っすらと天の川🌌7月上旬だたなー

  • thumb_up 100
  • comment 0
2025/07/25 21:05
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

SKTグリルマーカーISPウインカーポジション取り付けしました。久しぶりのカスタム‼︎US🇺🇸トラックぽっくなったかな?グリルマーカーは、スイッチ式にして...

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/07/25 19:07
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

皆さんこんにちは。お久しぶりです!ハイラックスの内装のシルバーをなくそう計画第2弾今回はシフトノブです!こちらは社外パーツでLUNAインターナショナルのも...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/07/25 11:34
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

立体映える

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/07/25 10:44
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

先日、スーパーの駐車場でバック駐車中にうっかりぶつけてしまいました😭板金で後ろから叩いて貰えば直るかな…と思いましたが、樹脂製パーツなので交換じゃないと無...

  • thumb_up 66
  • comment 4
2025/07/25 04:23
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

たまには2台で☺️後ろ姿もOK👍かっこいい😂さてアマチュア無線の場所替えです。この位置に収めたら、やはり放熱が厳しかった💦あと、同軸ケーブルの90°コネク...

  • thumb_up 98
  • comment 7
2025/07/24 14:25

おすすめ記事