500のスタビライザー・足廻り・ダンパーストローク・フィアット500・セッティングに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
500のスタビライザー・足廻り・ダンパーストローク・フィアット500・セッティングに関するカスタム事例

500のスタビライザー・足廻り・ダンパーストローク・フィアット500・セッティングに関するカスタム事例

2019年03月31日 23時40分

KWSKのプロフィール画像
KWSKフィアット 500

はじめてのマツダ車です なかなか刺激的な走りで楽しいです

500のスタビライザー・足廻り・ダンパーストローク・フィアット500・セッティングに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

忘れそうなんで弄ってみて学んだ足廻りセッティングの仕方をメモ

スタビライザーの反力を強くするとロール剛性が上がり、車が傾かなくなる
傾かなる利点は左右ダンパーストロークをスタビライザーで制限させることで足廻りの余計な動きの抑制し、安定した挙動でドライブが出来る
またロール剛性が高いと初期反応が早くなり動きがシャープになるため高速域での走りに安心感がある

短所はダンパーストロークを抑制され、サスが左右が同時に動かされるため段差や凸凹道の乗り心地がかなり悪化する

また左右が同時にサスペンションが動かされるため凹凸道ではブレーキも不安定、ABSが介入されるようになる

ロール剛性が高くなるとストロークが制限されるため、低速〜中速域でのカーブが曲がらなくなる。

スタビライザーを強めるとロールは抑制されるけど曲がる際の荷重が全て外側に集中するため、内側のタイヤが浮いてしまいトラクション、グリップ不足を招きやすい
また曲がる際も外側のタイヤのグリップ頼りになるため基本超ドアンダーの挙動。
ただ雪、雨といった路面が滑りやすい道ではダンパーストロークを制限される事による慢性的なグリップ不足かつ外側に過度な荷重がかかることから動きがピーキーになり予測不能なスピンをすることがある。
雨や雪ははっきり言って怖い。運転する気すら失せる

街乗りやジムカーナ、峠といった低速〜中速域での走りで凹凸道が多くなるため左右のサスペンションが独立してストロークを生かして動くことでカーブでのインリフト防止と、トラクション不足を解消を目指す
伸び側の減衰を弄れたらいいのだが、、、

よってスタビライザーは弱め or純正のままでセッティングする。最悪低速域での走りにはスタビライザーは撤去してもいいのかも

ダンパーストローク量の調整はスタビライザーで調整するのはダメ

今年は車高調?それともショートストロークダンパー?
うーむ、、、あと余命1年半のクルマにそこまで金を使う意味は、、、ないよねぇ

スプリングレートを上げてみるかぁ、、、?

フィアット 5004,436件 のカスタム事例をチェックする

500のカスタム事例

500

500

おはようございます。先週末はFIATCANTABILE🇮🇹に行ってまいりました🚗💨当初の予定では、お仲間さん達と山梨観光でしたが、くぅちゃん🐶が下痢💩の心...

  • thumb_up 111
  • comment 24
2025/10/23 07:11
500

500

どうしてもコスモス✖️ひまわり撮りたくて重いレンズ振り上げて撮りました。おかげで翌日、全身筋肉痛⚡️

  • thumb_up 86
  • comment 5
2025/10/23 00:02
500

500

笠岡ベイファームに行ってきました去年と同じ場所ですがコスモス畑から撮ると別世界が見えました😊コスモス可愛すぎます😊

  • thumb_up 99
  • comment 10
2025/10/21 06:59
500

500

イタフラのお仲間と伊勢神宮、伊勢志摩スカイラインへイタフラ車が関東、関西から集結!4台に分乗して伊勢神宮へ。外宮、内宮で参拝🙏おかげ横丁で赤福氷(会長ご馳...

  • thumb_up 110
  • comment 22
2025/10/19 14:22
500

500

garage146さんで(弟)取り敢えず最初にオイル交換して貰いました古いオイル抜いてビックリ500cc有るか無いかの様なオイルしか入っていませんでしたフ...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/10/17 20:55
500

500

写真無いので5月の事新車から履いていた様な10年物(ヒビだらけ)のコンチネンタルタイヤからの履き替え履き替えた新しいタイヤはMOMOOUTRUNM-201...

  • thumb_up 20
  • comment 2
2025/10/17 20:51
500

500

おはようございます。相棒のチンクちゃんチョイ弄りました。まずは、後ろの500を🇮🇹カラーに変身。ちょっと華やかになりました😌中々ロングドライブの機会がなく...

  • thumb_up 125
  • comment 28
2025/10/15 07:08
500 31209

500 31209

会社の車好きの人たちと伊豆方面へドライブしてきました。車検と併せて足回りをプチリフレッシュしたので、その確認も兼ねております上手く撮れてない💦ブレーキパッ...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/10/14 08:45
500

500

車検で代車がなんと!ワカモレって名前の150台限定の特別仕様車を貸してくれました。色が薄緑でメキシコのサルサのアボガドソースをイメージしてるとディーラーさ...

  • thumb_up 107
  • comment 7
2025/10/13 19:16

おすすめ記事