BGFKさんが投稿したカスタム事例
2025年10月09日 12時26分
□音楽を語り楽しみ感じるオーディオを □リンクはブログ「生音リファレンス」これまでのコンサート記録とオーディオについての断片的な考え □八王子オフ関連はLINEのオープンチャット「八王子オフ(カーオーディオ)」へどうぞ
おはようございます
ってお昼ですが。
昨日健康診断の結果で、その一週前の結果なんだけど、
悪玉コレステロール値以外は全て
文字通り全て
クリアで👏👏👏
前立腺がん、肺、胃がんリスク(ピロリ菌感染)、大腸潜血反応、もクリア👏👏👏
血圧も先週の測定時は上が124とベストラップ更新笑(高血圧の治療始めてから)
気分が良いので、
ほんとに久々に、
カップ麺を笑
久々に食べるとうまいな〰️笑
それでDACの方も、一応音出しまで。
昨晩の投稿で、全体の絶縁電源として入れた30W出力DCDCは外した
よく分からないけど、SPDIF-I2S基盤の方が安定しなかった
なので、プレーヤーもDACもオーソドックスなグランドでの稼働
というか今まで(この部分の自作やりはじめた8年前から)これでやってて、以前のミラバンではこの部分では問題起きてなかったので気にしないことにする
一応
ディスクプレーヤー対応同軸入力DACということで
ちなみに、同軸→I2Sの部分で24bit/96KHzにアップコンバートしている
そういう基盤なのでしょうがない
でもまあ、この辺の音質差なんて、
そもそも音源製作側がどういう音質のものを作るのかという部分での圧倒的な差異に比べたら誤差みたいなもんだと思ってる笑
以下略