セルボのHG21S・洗車・ハンネリWAX・錆びたボルトに関するカスタム事例
2025年08月15日 15時12分
昨日は、久しぶりに晴れたので、ワックスかけ
日中は熱中症🥵になるから
(以前、午前中にワックスかけして、
熱中症になりかけた🤣)
夕方、近くのガソリンスタンド⛽の洗車機で洗車🪣
実は、賃貸で駐車場の目の前が用水路なので
自分で洗車したいけど、できない😭
ガソリンスタンドから、戻ってワックスかけ開始😄
今回は、汚れ落とし、くすみ改善を期待して
久しぶりに半練り使ってみた😄
毎回は使わないから、一番安いやつ😆
お値段¥398(税込)
いつもはこちら
SurLuster インパクトジュニア
固形ワックス使ってます。
久しぶりの半練り
懐かしいワックスの匂い😣
石油臭い(SurLusterの甘い匂いが好き)🤣
免許取り立てを思い出す😅
思ったより伸びないし
拭き取りのタイミング間違った😫
薄くかけたけど、拭き取りが大変😭
そうするうちに日が落ちて🌄🌛
さらに拭き取り困難😣
拭き残し確認が困難なので、手の感覚頼り
いつもより時間かかって腕がつりそう😵
今朝、仕上がり確認
あれ、いつもよりピカピカ!
半練りは、コンパウンドが入ってるからか
いつもより一皮剥けた感じかな😋
でも毎回使うのは😂
普段は、SurLusterでたまに使う感じかな😄
ついでに以前から気になっていた
テールランプのコイツを
交換🔧
もちろん、ヘッドライトのボルトも交換🔧
めちゃくちゃ錆びてる😵
まあ、水の通り道だから、しょうがないか😣
メーカーも最初から錆びにくい
ステンレスボルトにすればいいのに😠
ステンレスボルト使いたかったけど
周辺のホームセンターでフランジボルト扱ってるのが
カインズだけ😂
さらにステンレスフランジボルトは、M8から😭
なので錆びる普通のフランジボルト
今回使用したのはこちら
ヘッドライト取り付けボルト M6X15+ワッシャー
テールランプ取り付けボルト M6X20
錆びたら次は、ステンレスフランジボルトにしよ😋