アルトバンのアルトバン・DIY塗装・アルト・HA36S・HA36Vに関するカスタム事例
2025年07月29日 20時07分
※完全素人による作業のため、温かい目で見てください。
HA36V アルトバンのエアロをDIY塗装します。
ナビックさんで車両を購入した際に付いていたエアロです。
前回のボンネットと同様
#400の耐水ペーパーで足付けを行い
ホワイトプラサフを塗布しました。
プラサフが乾燥した後
#1000で表面ならしを行い
カーシャンプーで一度洗い
シリコンオフで脱脂しました。
そのあとにベースカラーの赤を塗装しました。
(この赤色はマツダのブレイズレッドです)
ベースカラーを一晩乾燥させたあと
液体コンパウンドの#3000で
表面をならします。
(ゆず肌も所々ありましたが、あまり目立たないので今回はスルー)
表面をならしたあと
カーシャンプーで洗い、
シリコンオフで脱脂し、
クリア塗装を行います。
クリア塗装後
乾燥させるために3日間
陽の当たらない、涼しいところで保管しました。
クリア塗装が乾燥したあと、
#3000で磨き
カーシャンプーで洗い
シリコンオフで脱脂
その後#9800で磨き
カーシャンプーで洗い
シリコンオフで脱脂
表面保護のために、レインドロップを塗布しました。
サイドスカートも以前同様に
DIY塗装していたので
今回をもって、エアロの塗装は完了
(車高の高さは、ナビックさん指定)
これでも、車検はギリギリの高さでした。
ナンバー横もDIY塗装です。
元々真っ白のアルトでしたが、
サイドミラーとメガネ
フロントとサイドのエアロを
マツダのブレイズレッドに
ボンネットをスズキのスパークブラックパールに
DIY塗装したことにより
雰囲気が変わり
個人的にはまあまあ満足してます。
あとはルーフをDIY塗装すれば一通り完成ですが
まとまった時間が取れないので
お盆休みを狙って作業したいと思います。
納車したての頃
納車の帰り道