V90のD4インスクリプション・RA5・オデッセイプレステージ・阿蘇山に関するカスタム事例
2025年11月09日 21時40分
CBCC系インスパイア&ビガー大ファン 愛車歴 (購入順) UA4セイバー 売却 KA9レジェンド 売却 V36スカイラインセダン 売却 CC2インスパイア 売却 CB5アコードインスパイア 所有 NHP10アクア 売却 V36スカイラインクーペ 売却 FR4ジェイド 売却 CC2ビガー 売却 ボルボV90 D4 所有(メイン) ZF2 CR-Z 所有 歴代愛車11台 他マイカーに登録してある車種は家族の車で私が時々運転していた車両です。
山の頂上にきました🚙
V90は街中も良いですが、自然をバックでも似合います。
自然のエネルギーを感じる阿蘇山頂
火山ガス噴出で人が住める環境ではありません。
珍しく平日休みを取ってドライブ🚙
ケチのつけようがない美しいデザインと安全性と長距離の疲れなさを理由で買った初の輸入車です。
ディーゼル車に乗ってみたかったのもV60ではなくV90にした理由です。
いい眺めです🚙
奥が大観峰側。
このクルマは普段の相棒としてガンガン使い倒しており、箱入り扱いはしていません。とても良いクルマなのにほとんど投稿もしませんでしたが、こうやってドライブするのも最後かなぁと思い。。
走行距離は既に10万km超えてますがあちこちトラブルも出たので(都度修理済)、実はV90を手放そうかと考えていました。
分かってはいたものの毎回の修理代も国産車の比ではない額。
街中での取り回しを考えてサイズダウンし、壊れないと定評のLやTのクルマを見に行き試乗して見積もり作成し銀行ローンの審査をしたり本気で考えていました。
でもやっぱり乗り替えるならV60のプラグインがいいなとかボルボに未練たらたら。
そんな時、以前の自身の投稿を見ていてV90の初年度登録年月日が初代オデッセイプレステージが解体された日と全く同じ年月日であることに今更ながら気付きました。
まだまだ長く乗れよとプレステージに言われた気がしています。
気になる方は私の過去投稿をご覧ください。
手放して後悔したクルマです。
でも手放したから今V90が手元にある訳で。
プレステージとV90に何か近いものを感じています。
そしてこのお別れドライブのつもりで走っていたら、見覚えのあるV36スカイラインセダンが前からやってきました。
10年以上前に別れた元愛車。
ナンバーもそのまま。
そんな奇跡ありますか⁉️
まだ、元気に走っていたのか。涙
こりゃこの迷いに過去車達から叱られてるな。
まだ全然乗れるぞ!と。
そういった何か分からない気持ちの直感をいつも大事にしていて、今回もそれを信じてこれから先も維持費は掛かりますがV90に暫く乗り続けようと思います。
自宅ガレージに保管している初代オデッセイプレステージの純正アルミ。
ジェイドのスタッドレスとして使ったりしていましたが、今はガレージ内のオブジェです。トラックに積んで1度処分しかけましたが、状態もいいですし思い出のプレステージの唯一の部品なので手元に置いています。
いつかまた使う日がくるのかはわかりませんが。
という事で将来の事は分かりませんが目指せ20万km🤣
