エクストレイルの角ばったデザインが好き・SUVのある生活・ドラレコ取付・配線作業に関するカスタム事例
2025年07月19日 18時26分
NT31エクストレイルDIY(42)
ドラレコ配線修理
以前取り付けたドライブレコーダーが動いていないようなので点検修理しました
配線取り回しの際に切断した給電用USB C端子を外し
左フロントピラーカバーやインパネ周辺をバラして配線チェックしました
天井からピラーを辿って、グローブボックスを外し裏を辿りセンターパネル裏側まで見ていきます
電源はヒューズボックスから分岐してシガソケコネクターに変換
差し込みに問題なしか
インパネの裏を覗くと繋がっていないアースを発見!先日のオーディオ周りの配線の際不要と思ってたアース線はドラレコのものでした😂
今後は忘れないようにマッキーで書いとこ
アースをつなげてみると通電しました〜
せっかくなので、USB Cコネクターも交換して繋ぎ直そう
100均充電ケーブルを買って来たので、半分に切断します
給電用に使うので、データ通信用のケーブルは不要
赤黒ケーブル以外は熱収縮チューブでまとめて、赤黒はキボシ化
今後は点検しやすいように、ピラー側に結線箇所が来るよう引き込み直しました
無事電源が入りました〜
大事に至らず😂
割と原因が分かりやすく直せて良かったです
この後配線は天井材の中に差し込み作業終了です
今週末はピラーを外したついでに内装も少し手を入れようかな