人気な車種のカスタム事例
配線作業カスタム事例386件
NT31エクストレイルDIY(42)ドラレコ配線修理以前取り付けたドライブレコーダーが動いていないようなので点検修理しました配線取り回しの際に切断した給電...
- thumb_up 82
- comment 0
🎋7月7日の昨日は私の誕生日でした🤣って事で仕事は休んで📷ドラレコの🔧取付け&ヒッチメンバーの配線処理なんぞをやっちゃいました😁👍リアゲートの蛇腹部分って...
- thumb_up 176
- comment 2
エリシオンの配線に詳しい方いましたら回答お願いします。社外ナビ(カロッツェリア)に交換予定なのですが純正バックカメラ、純正リアフリップダウンモニターを使用...
- thumb_up 51
- comment 0
LEDリフレクター取り付けました。中華製でフィッティング悪すぎた為交換してもらい取り付けたら今度はピシッと付きました。フロントのデイライトってPSX24W...
- thumb_up 55
- comment 1
ネタがなさすぎてルークスで投稿GW時の写真です💦💦💦アラウンドビューモニターの右側が映らなくなったのでミラー交換しなきゃと思い調べてみるとルークスの持病ら...
- thumb_up 125
- comment 3
秘密基地でハイエースの配線をスッキリさせる為に、作業を開始😁とりあえずシートを外して床下の配線をどうにかしようと思ってます。シート外すと色々出てきますね🤣...
- thumb_up 115
- comment 3
ギブアップ🤷です前回アンプがダメだと思い買ってもらい交換したら追加メーターも光らなくなり、ナビに家電源来ず、、アンプを戻し、キーオンするとメーターは光りナ...
- thumb_up 51
- comment 0
そういえば色々変えてからここで撮ってなかったな、と🤔木漏れ日が良い感じなんですが今日はだいぶ日が傾いてしまった😂また別のコネクター類を買ってしまいました。...
- thumb_up 89
- comment 0
本日はようやく終わった、メイド長(レガシィbp)のセンターコンソールパネル&CDチェンジャー後期化&純正ナビ撤去からのアンドロイドナビ化完了しました!ちな...
- thumb_up 86
- comment 0
今回は!メーカーオプションのナビ撤去してアンドロイドナビ設置してみたぁぁ。メーカーのナビ専用パネルを切って、削ってアンドロイドナビをはめ込みます。とりあえ...
- thumb_up 75
- comment 0
ケーブルエンドターミナル。1000円位。交換前。イモビス型の端子台に直差しすると中で遊びが出来、素線の一部が浮いたりビスにトルクが均一に掛かりにくくなる。...
- thumb_up 48
- comment 0
こんにちは今週は雨がずっと続きますね☔️今日のメイド長(レガシィbp)整備日記は、A/Cのモード変更が使えなくて不便なので、CDチェンジャーを後期型のもの...
- thumb_up 79
- comment 4
今日は、配線の続き‼️配線にコルゲートチューブ被せてバッテリー繋いでから内装組む前にテストスイッチでON-OFFも異常無し👌コンソール周りは取り付けました...
- thumb_up 112
- comment 0
今日は先週の続き‼️穴あきのリアボックスから綺麗な物に交換‼️次にオーディオ周りをバラして嫌になるぐらいな配線💦💦デッキ裏からウーハー用の配線取り外してフ...
- thumb_up 88
- comment 2
MR-S乗っててカーナビつけると許せなくなるドリンクホルダーペットボトルを置いたら画面にかぶるしオンオフスイッチがついてるシガーソケットの増設をつけると勝...
- thumb_up 60
- comment 6
最近、暗いなと思ってたら、右のローが点灯してない。のでLED買いました。価格と性能は、スフィアのライジングαとライジングα2の中間位かな?ポイントは中にフ...
- thumb_up 46
- comment 2
元から付いてるナビでは、SDカードの更新をしても、既に対応が終わっているので、最新の地図にならないので、ナビを、AppleCarPlay対応ナビに交換しま...
- thumb_up 44
- comment 0
久しぶりの投稿です!前にDefiのブースト計をピラーに移植した際に、左側が寂しく、今回は、オートゲージの電圧計を取り付けましました!オートゲージは、元は白...
- thumb_up 42
- comment 0
スモークフィルム施工が想定より早く終わったので、フットライトも取り付けちゃいました買っておいたオプションカプラー運転席足元パネルを色々外して空き場所にオプ...
- thumb_up 103
- comment 2
今日はラゲッジへの配線をしました。ラゲッジのパーツを取り外し、、、平らな鉄板が出てきた😱我慢できずにデットニングしちゃった💦作業工程が盛りだくさんなのに😅...
- thumb_up 84
- comment 8
実は2週間ほど前に、カーナビを交換していたのです😎GJ7純正オプションのパナソニックカーナビからの交換ですね~機種はアルパイン7WNX2です〜ここのサイト...
- thumb_up 72
- comment 0
昨日は写真の配線図車両のオーディオ弄り。(何かと仲良くさせて貰ってる大先輩の車両)ヘッドレストスピーカー付きのFC3C。色々と確認後に作業開始→ヘッドレス...
- thumb_up 43
- comment 0
一文字テールライトに向けて配線引き回し作業❗️新型のcx-8はライセンスランプから一文字テールの電源を取ると容量不足との情報で以前付けたフォグランプから電...
- thumb_up 77
- comment 0
金曜日はフォロワーのはんぺんさんにお願いして並べさせてもらいました😊以前のバチバチだった頃に並べたかった...遅かった😭車談義ができてめちゃくちゃ楽しい時...
- thumb_up 86
- comment 0
夏の疲れが出る頃ですが体調にはくれぐれもお気をつけ下さい🌤️まだまだ暑い中ですが🥵リアピラーガーニッシュ取付ました🙋♂️塗装段差や、思ってた色との違い、...
- thumb_up 194
- comment 31
フォグランプ取付第2弾今回は配線を繋ぐだけ。時間かかるかなーと思ったら、1時間もかからず接続完了wこんな感じになりました〜😁まあ、日中なんで明るさは全然分...
- thumb_up 43
- comment 2
オーディオを交換してから反応しなくなっていたETC。身に覚えがあるのは「色々外した」であり、ETCの配線図を見る限りアクセサリー電源が繋がっていない以外に...
- thumb_up 67
- comment 0
ドライブする気も起きない天気なので。DIY派ならならだいたいお察しな材料セット。これでもっと快適にドライブできるようになる、はず。
- thumb_up 63
- comment 0
配線多方終わりました。後はリベラルのシーケンシャルウインカーとドアミラー自動格納と、、、いつかバックフォグもやります。いつか、、
- thumb_up 76
- comment 0
写真、これっぽっちも撮ってへんけどディーラーOP車両接近通報装置ウィーン📢これがなんとしてでも欲しかった😏取り付け完了😮💨😮💨もちろん配線もブツ切りや...
- thumb_up 61
- comment 3