ブルーバードシルフィのDIY・手前整備・灯火類交換・スマホ撮影・配線作業に関するカスタム事例
2025年07月18日 20時23分
インナーテールレンズ交換作業
トランクについてる内側のテールランプのみ中国仕様後期型のものに交換。
海外向け後期型テールをやる人はままいたりするので、何番煎じかの作業です、
作業中の写真を撮っていたはずなのに…きちんと保存されていない…何故や…
後期型のテールランプは配置が変わっていて、インナー側はポジション灯のみでバックランプはアウター側に移設されてますが、見てくれの為かバックランプを仕込める部分はあるので、ここを穴あけ加工して汎用後付ソケットをぶっ刺します。
写真のはポジション用の穴に挿すためのこれまた汎用後付ソケット。
装着後の点灯はこんな感じです(暗いほうがいいだろうと夜に撮ったらむしろ眩しい……)
今回、ミスった場所としてはここのライセンスランプからインナー側ポジション灯用の電源を引こうとした所です。
先にLED球用意しておけばよかったのに白熱灯使ったためにアースが飛び、メインヒューズを開ける羽目に…
その後さらに外してたギボシ端子のカバーをはめ忘れてたので接触・ショートでまた駄目にしたので二回もヒューズを交換するポカをやらかしました…
とはいえ、これで念願のテールランプ4灯化を達成したので大満足です。