RX-7のオルタネーター交換・ARD オルタネーターに関するカスタム事例
2025年09月04日 22時07分
2020、10月1日、念願のFCデビュー! 歳取ったらあの頃乗れなかった車にまた乗れたらいいなぁー そんな何となくの夢、叶いました♪ DR30は元オーナーの元へ 今までのフォロワー様もこれから新たにお友達になる方もよろしくお願いします。 とりあえず失礼と思いますが、フォローはロータリーと青森県です きりなくなりますので↓ フォローは大歓迎です♪ 新しい会社に入って名前と顔が一致しない現象です💦
残暑お見舞い申し上げます
黒石クラシックミーティングでオルタネーターのプーリーが減ってベルト泣きしてから
かくかくしかじか
プーリー変えるなら
低抵抗高出力オルタネーター!
買っちゃいました
ARDオルタネーター
摘出手術開始
ここから大事な話があります
これコネクターの純正位置
ちゃんと後期用買いました
ARDのコネクター位置
横
めっちゃ干渉します‼️
ここ削らなきゃベルト調整出来ませんがな!
この作業の日の気温32°汗だく💦
日をまたいでしまいました
削りました
やっちゃいました😭
配線まで
写真無いけどちゃんと作業しました
パンツまでびしょびしょだわ💢
今年の青森は暑すぎます
ベルトどんだけ食い込んでたか分かりますね
電圧チェック
大丈夫かな?
お疲れ様でした