ランドクルーザー40のレストア・素人レストアに関するカスタム事例
2025年08月13日 05時56分
あっという間にお盆休み突入ですね。とは言え、私は暦通りなので昨日から普通に仕事ですが🤣
この3連休は、大雨でやるべき野良仕事ができなかったおかげで、ヨンマルのレストア作業ようやくの再開となりました(笑)
3ヶ月ぶりかな😅
リアクロスメンバーの修理中でしたね。切り貼りして錆び取りした表の部材と、イチから新造した裏の部材のドッキングからです。
表の部材はパッチワークによって歪みまくりなので、シャコマンで裏の部材に押さえ付けながら溶接。
ドッキング完了です👍
純正よりはるかに強く(重く笑)なりました🤣
元の位置に戻して仮合わせ。
本固定は新品のマウントゴムとボルトを買ってからになります(地味に高い…💧)
続いて腐り切って切除した右後ろのコーナーパネルを作っていきます。
まずは画用紙にトレース。
型紙完成👌
ボンデ板に転写して切り抜きました。
問題はカール加工なのですが、どうやって曲げようか悩んだ末、結局はゴム板の上で鉄パイプを介してドツくという原始的かつ野蛮な方法でお試し🤣
ちょっと角は出ますが、細かく何度も叩いていけば良い感じに曲げられそうな手応えが得られたので一安心。
曲げの途中ですが、今週は時間切れにつきここまで😄
余談ですが、これまで道具類はテキトーに床に置きながら作業してましたが、今回作業に取り掛かる前に、キャスター付きの(溶接して付けた笑)スチールラックに道具類を収納したところ、作業能率が格段に上がりました(笑)
仕事は段取り八分と言いますが、その通りですね🤣5S大事(笑)