スターレットのJoy93さんが投稿したカスタム事例
2025年08月23日 16時01分
さーエンジン組み立て開始。
今回は一応多少なりともチューニングエンジンなので慎重に。
まずクランクの錆取り。
ピン側もジャーナル側とら多少錆が出てる。
んで磨き終わったら振れの計測とメタルの当たり面の計測。
概ね基準値内だったので問題なし。
ちなみについに定盤ゲット。
叩き台じゃなくて測定用のA級品。
Vブロックと定盤にストレートエッジ。マイクロメーター、シリンダゲージなど各計測機器。
エンジンやるだけで特殊工具以外に計測機器系でえらい金かかったわ。
取り敢えずエンジンのデバリング加工とポート研磨、ピストンコンロッドの重量合わせ位はする予定。
外品ターボがあるのでそっちでパワーを出すのでエンジン自体は高効率高耐久性で組めるといいね。
スバルのエンジンとトヨタのエンジンを比較するとエントリークラスのエンジンだからか知らんけどこう言う部分の加工が荒い感じがする。