ミラジーノのエンジン載せ替え作業・ターボ化に関するカスタム事例
2025年09月01日 01時58分
前期NAジーノ後期ターボ化を例のごとく進めていく
ネットで見つけた格安の高圧洗浄機を試してみる
ケルヒャーのような家庭用で高いものも良いが、結局水量に満足しないとかで銭失いになりそうな気がしたので数千円のものから様子見。
掃除できる範囲が線のように狭いので役に立たないかも。と思いきやかなり高音のスチームが出るんで、金属ブラシと併用でかなりいい具合まで綺麗になります。狭い部分の掃除は役に立つ。この写真はミッションケースの一部を磨いたあとです。
この後脱脂処理した後に耐熱シルバーを吹き付けて仕上げます。
ここまでバラしているし、ウォーターポンプも問答無用で交換。
漏れてはいなかったものの、かなり固着して外すのに時間食いました。外してみたらこんなかんじ。いつ噴き出してもおかしくなかったね〜。
水路も綺麗にしていく。
サーモスタットケースを取り外し。
シャワーヘッドをストレート水にして真水を水路に押し込んでいく。
細かい汚れも無くなって、出てくる水がちゃんと透明になることを確認しました。
ウォーターポンプをベースからASSYで取り外した様子。奥も特に汚れがないので合格!
画像ではカムシールとクランクシールを外しています。もちろん取り換えです。
カムプーリー、クランクプーリーには嫌気性接着剤を漏れなく塗りつけましょ、オイル漏れ防止ね。