クラウンロイヤルの番外編に関するカスタム事例
2025年11月10日 16時59分
«2025年4月» アライ横浜でロイエク拾う。 購入時 48,000km 2003/4月登録車 👉メーカーオプション無し🤔 👉販売店オプション ハーフカバーのみ🤤 «廃盤情報» ウェザストリップNo2 (運転席以外) ベルトモール(リヤ右) カウルトップASSY[シール単体も]
番外編
お出掛け出来てないので、
後日差し替えます。🤪
さて、11/1に涼しくなったんで
お出掛けしようか、先日ライト替えたから
光軸みなきゃ。と工場持ち込んだ際に
PWの不動発覚。
ネットでググって何とかなりました、
先人さま、ありがとうございます。
2日にバラシは終わらせて、8日午後から作業開始。
レギュレータ、モーターassy(中古5,500円)、
と写真の吸盤を購入。(1個400円)
全閉状態で不動でしたが、この吸盤
値段の割に使えました。笑
レギュレーターとモーターを分離した際は リセットが必要だそうで、
モーターに車体コネクトを挿し、
スイッチも繋いでUP 4秒以上空回り。
リセットしたら組付け。
写真撮る余裕ないので…
組付け前写真
スプリング効いてしまうので、
長ネジ刺して固定してます。
モーターリセットすれば、再組込みの時は
ギヤは何処でもいいのか?(資料無し)
取り敢えず最下視点に近いとこで組付け。
(バラシた位置に近いとこ)
レギュレーターをサービスホールから外す際に、上死点で止まった状態だと外し難いです。
入れ替えて止めた状態。
ガラス取り付け高さはこんなもんか、
ガラスを固定します。
各ネジを固定したら、スイッチ繋いで
動作確認!
オーケーでございます。
スピーカー周りのスポンジは
風になってしまったので、
手元にあったエプトシーラーを、
ドアノブ周り裏側のスポンジめ張り替えました。
余ってた制振ゴム?貼ってみた
レギュレーターコネクタ
トランク
カーテシ
PWスイッチ
コネクタ
止めネジ 8ミリ
下3箇所
止めネジ 10ミリ
トランクスイッチ奥
止めネジ +
ドアノブ奥
止めネジ 8ミリ
前側パネル2箇所
前側2箇所はキャップが被るので
下3箇所と違います。
後はクリップ5箇所?か、
真中軽く押して凹まし、
軽く引けば抜けます。
外したレギュレーターからモーターを取り、繋いでみたら動いた…
ギヤ噛み…?🤣
