SクラスのMercedes-Benz・S63AMG・W222 Sクラス・エアサス・不具合に関するカスタム事例
2025年10月04日 00時49分
だいたい5月下旬頃の記録です。
備忘として。
画像は右フロントフェンダー。
大した段差でもないのに、右折で入ったお店前の段差でフェンダー捲っちゃったんですよね。
さすがにこれはエアサス何かあんじゃねーのって疑う。
ショートテストしたらこんなエラー。
C15561C
バルブブロックかな?的なやつ。
という訳で購入。
いつものSOLさんから。安くて早くて信頼性は謎なやつ。
左フロントのフェンダーライナー外す段階で今更気付いた。
前のオーナー結構やらかしてたみたいで、グニャグニャ😂
御開帳すると、バルブブロックとコンプレッサーがセットで配置されてますね。
1つ1つ配管を外していって
休憩しながらジャッキアップしてる時のケツの高さはなかなかセクシーだなとか変な事を考え
また作業に戻って配管を外し
狭い場所でシコシコと工具を動かし
交換部品、ネジ穴ない感じだったから、先に1回ねじ込んでおいた。
狭いスペース、指先だけのトルクでこれやるのはしんどいからね。
体力の低下に嘆きながらまた引きの画像など撮っていたら
娘が退屈して遊びに来る。
地べたに寝てナットを回している父親の腹に乗ってくるなど暴虐の限りを尽くす。
交換してちょっと走って、改めてショートテストすると違う内容のエラーが出てきたw
なんだこれ。
エアタンクバルブがどこだかよーわからん&充填時間を下回りました
って出てくるのは何だろうね?エラーコードを元に検索してもこれって感じの情報が出てこない。
けど、エラーメッセージを真に受けるとエアの充填が遅いって事?
って事でコンプレッサーも交換してみるかーって結論に。
当時の記録。
なんとなく1〜2日駐車で車高が下がってるような気がしていて、右フロントが顕著?
でも全体下がってる感じもある、みたいな疑心暗鬼状態になってた感じ。
next コンプレッサー交換