インテグラの有峰林道・タイプRに関するカスタム事例
2025年10月25日 23時06分
新車ワンオーナー 2006年11月購入。 三度の飯より車好き。機械好き😆オフ会好き😍 DIY、オフ会中心に投稿します。 宜しくお願いします❗️
休日オフ。
有峰林道ツーリング。
時刻は午前5時30分。
フォロワーさんと合流する為、指定された場所へと向かう。
移動に4時間、早起き朝活❗️
北陸自動車道、杉津パーキングエリアで休憩。
完全に夜が明けた。
朝日と日本海の景色が最高。
良き、オフ会が期待できそう。
午前8時半、東海北陸自動車道(ひるがの高原サービスエリア)着。
既に駐車場は満車😵❗️
駐車できるスペースが少ない。
ぜんちゃん❗️さん、ごめんね。
待ち合わせ時間、30分遅刻しちゃった😂❗️
ぜんちゃん❗️さん先頭。
まっくんさんと共にカルガモ走行〜
飛騨清見インター下車。
有峰林道へと繋がる峠をはしる。
入るや途端、きつい勾配😵
くねくね曲がるコーナーと荒れた路面を…
わだちを物共せず、全速力で駆け上がっていく❗️
このエンジン、トルク強く、タイヤが路面に食いつき良く曲がる。
車体はブレない安定感が良い。
車内は静か、新品ブッシュの恩恵を受けており、段差を超えても気にならず、踏めば外からのマフラー排気音が心地よく、走っている感じはこれだ❗️と、実感させられる。
やっぱいいなこの車😚❗️
ドライブが本当に楽しすぎて、ずっと走りたくなる。
ただ、そろそろハヴベアリング変えようかなぁ…🙄
抵抗無く、もっとスムーズに走りそう。
…で、走る事数分。
峠を抜け、集落へと繋がる道へ。
ダラダラ走り、やっと落ち着いたのかなと思ったら…
再び勾配のきつい峠へと再突入。
ん🙄❓この辺りから、葉っぱの色合いが変わってきた🙄❓
標高がかなり高い。
それにしても、今日はホント天気がいい。
窓を開け、気持ちの良い空気を取り入れる。
有峰林道入り口前料金所。
通行料は2000円。
熊が出たので〜って料金所のおっちゃん言ってた🙄
注意せねば❗️
そして、この道はと言えば…
まぁまぁ細い。
落石多く、わだち有り
すれ違いも困難で。
落ち葉を舞いながらも、ゆっくり慎重にとツーリング。
その後、行き着いた場所は…
有峰湖をバックに、遠く薬師岳が見える駐車場へ。
標高2,926m、全国から登山者が訪れる程有名な山…らしい🙄
冬ともなれば、雪化粧され、山々が綺麗なのが想像できる。
絶景を見た後、黄色く色付いた木々を横目に…
有峰ビジターセンター内駐車場へと続く道を走る。
この場所にて、富山組メンバーさんと合流し…
お久しぶりの方、はじめましての方含め、楽しくワイワイさせて頂きました😚❗️
ただ、ここは標高高く深い山…
思った通り、天気が急変。
冷たい風と強い雨😵
とてもじゃないがいられない。
とりあえず山を下ることに。
麓にてフォロワーさんと話し合い、朝早く、もう雨やまなさそうだと言う事で、早めの退散がいいな…と、皆意見が揃った。
少し物足りない感じではあるが、一日楽しめて良かった😚
またオフ会したい❗️
本日の総走行距離。
