コルトの夏の空と愛車・ドライブ・高知城・鬼滅の刃コラボ・お盆休みに関するカスタム事例
2025年08月19日 04時21分
ランサーEXから始まり、色々乗り継いで、初めてのコンパクトカーの"コルト ラリーアート バージョンR スペシャル"が今の愛車です。 アウトバーンを走る事を前提に創っているので、普通の国産車とは少し違いますね。 最近、ER34以来久々にスカイラインも手に入れました。😁 日頃はハイゼットカーゴ、たまにekワゴンで動いています。 にゃんこ6匹と一緒に過ごしています。( ・∇・)
続き
別のスマホで写した坂本龍馬像です。😃
後ろ姿もなかなか😂
桂浜を後にして、次の高知名物チキン南蛮を目指して高知市街へ🚙
高知と云えば、鰹のたたきが定番ですけど、生物は…って、云うので、次の名物ってなり、チキン南蛮に😅
チキン南蛮と云えば、宮崎が有名ですが、高知のはオーロラソースで食べるのが違いですかね😃
結構美味しかったです😃
再び移動で高知公園駐車場にコルトくんをとめて🚙🅿️
藩祖である山内一豊公のお出迎え😃
追手門と天守閣のコラボです😃
いざ登城です😃
高知城の案内図です😃
山内一豊公と云えば、内助の功の奥様の話が有名ですね😃
二の丸に上がる前に現れる詰門です。😃
かなり立派な門ですね😃
詰門前から写した天守閣です😃
二の丸から本丸を望む。
先程の詰門の2階部分が通路になってます😃
本丸に入ると、炭治郎のお出迎えが😃
本丸御殿と天守閣のお出迎えです😃
高知城は、唯一現存天守閣と御殿が両方残ってるお城ですね😃
山内家の家紋です。
この家紋を元に、三菱のスリーダイヤのマークが作られてます。😃
本丸御殿の廊下から、上段の間を写した景色ですね😃
高知城の復元模型です😃
かなり立派なお城だったと云うことが解りますね😃
最上階から本丸を望む景色です。😃
二の丸と三の丸方面です😃
この表記、地味にうけました😂
支那語とハングルも必要なのかもですけど🤔
最上階は、本当に風が抜けて気持ち良かったです😃
思わず買ってしまいました。😃
最近はお城カードなんて有るんですね😃
改めて、天守閣を写し直しました。😃
ベンチに腰かけて落ち着いて撮す天守閣は、また良いものですね😃
この後、次なる目的地、丸亀に移動しました😃
続く