フェアレディZのポンコツラーメン さんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フェアレディZのポンコツラーメン さんが投稿したカスタム事例

フェアレディZのポンコツラーメン さんが投稿したカスタム事例

2024年09月24日 00時53分

ポンコツラーメン のプロフィール画像
ポンコツラーメン 日産 フェアレディZ Z33

再登録しました 世間では若者の部類らしいです サーキット仲間募集中 モータースポーツを楽しむのが主な人です 置くより走る派 レベルは大したことないのでお手柔らかにお願いします ギター弾きでもあり音楽はメタルが好きなストイックな耳の持ち主です

フェアレディZのポンコツラーメン さんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

セッティングの方向性を見失うポンコツw

最近レース屋の方に
遊びも含めてタイヤとホイールを借りてサーキットにテストしに行きました

275 4本通し
295 4本通し

のパターンを試して走りました
ABSのフリーズが起きないようにいつもより
前からソーっとブレーキングをすれば一応は問題ありませんでしたがその話は後で

肝心の動きは
入り口でアンダーステアが出てアクセルオンでいきなりリアが巻いてオーバーステアのアンダーオーバー状態で
乗りにくい乗りにくいw
なんせ曲がらんし踏めない
慣れないとこれは難しいですね

これはフロントのスタビを前期用にするか、更に細いフーガ用にしないとターンインで頭が入らないんじゃないかなと思うくらいでした
(後期は前期より太いスタビになってます380は更に太いです)

アクセルオンで弱アンダー傾向がお好みのポンコツ氏なのでこれは手強い

4本通しにせず今のままで暫く走ろうかなw

そしてZ33特有のABSエラーですね
これ欠陥じゃないんですよ、逆にABSが賢すぎて融通が効かないんですよw
要はユーザーがやってはいけないことをしてるからエラーが出てると言う感じで

良くある症状だと
①ABSが効かなくなりブレーキペダルを軽く踏んだだけでロックする
②ブレーキペダルが極端に重くなり満足な制動を掛けられなくなる

この2パターンが代表的で①の症状に関してはブレーキペダルから足を離せばロックは回避できますし踏み直すと普通にブレーキングができます
②に関しては制動がそもそも満足にできないのでコーナー進入時にこの症状が出た場合はどうしようもできないのでどうにかしてスピンさせるか壁に突っ込むしかないんですよ

原因としては
・4本タイヤを同じサイズにしている
・純正の外径比とは異なるタイヤサイズにしている
・リア側伸び側ストロークの不足
・リアブレーキの高すぎる制動力
・ブレーキパッドの研磨剤とローターとの相性
・バッテリーの極端な劣化
・ABSセンサーの汚れ等

などと沢山原因と考えられる事があります

対策としては純正外径比を外さないようなタイヤサイズにするか
(245、275や275、295など)

4本通しにするのなら
某ショップが出しているABSパルスギアへ交換するかですが、この対策品に変えたからと言って100%防止できるわけではなく
実際に対策してる車体で
他のリアのブレーキが効きすぎたり、リア側ストロークが足りないこと等が原因で症状が起き、クラッシュしてる車体もありますので総合的な対策を取る必要があります

今回は
別の実験としてABSのヒューズをカットして走ってみましたが、走れたものじゃないですね
ブレーキバランスが極端にリア寄りになるのでドカンとブレーキを踏むと先にリアがロックしますw
侵入でサイド引いてるのと変わらないので1人だけD1グランプリになってましたw

ポンコツ号の
フロントブレーキも元々380Φ化が計画されていましたが
ローターをすぐに歪ませるポンコツの踏み方だとフロントが効きすぎてコントロールしずらかったり
フロントが効きすぎてリアが伸び切り、ABSフリーズの症状が出る可能性があるんじゃないかと言う指摘があったので
結局355φになったと言う経緯があります
(ローターやキャリパーを半分使い捨てにするような感じになるので355の方が保守パーツも安いですしね)

1コーナーなんかは
ブレーキング前に左足で軽くブレーキペダルに一瞬触れてピストンを予め出しておいてからブレーキングに入るタイプですのでそこでドンと効かないと凄く怖いんですがフロントが効きすぎると確かにリアが暴れたりリリースのタイミングを間違えるなどのコントロールが難しくなる気がしますよね

車って難しい
そしてポンコツはまだまだ下手っぴだなといつも思い知らされますw

日産 フェアレディZ Z3342,089件 のカスタム事例をチェックする

フェアレディZのカスタム事例

フェアレディZ

フェアレディZ

少し大袈裟ですがMsportsのコンプリートデモカーとしては世界に1台しかないオンリーワン車なのかもしれませんコンセプトは全体的に見てシルバー&ブラックで...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/07/26 14:18
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

まだまだ続く暑さ対策😤アマゾンで6000rpmで回る12cmファンを見つけ購入。結構な風量で効果が期待できそう😊ステーを2mm厚アルミ板で自作🛠️こんなふ...

  • thumb_up 21
  • comment 0
2025/07/26 14:13
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

NISSAN納車中

  • thumb_up 27
  • comment 2
2025/07/26 14:11
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

至福のひと時🤠週末の楽しい時間もあまりの暑さでゆっくり出来ないので夜明け前から活動🌇😅今日は台風🌀の影響か?風が吹いて過ごしやすい✌️遠くに北九州空港連絡...

  • thumb_up 123
  • comment 7
2025/07/26 09:12
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

じじいは早起きです、今日は4時半に起床し、洗車・鉄粉取り・ヘッドライト磨き・窓の油分取りをしました😵‍💫綺麗になったので夜は針テラスの集会に行きます💨シケ...

  • thumb_up 88
  • comment 2
2025/07/26 08:36
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

ボンネットダンパー、ボンネット閉める際に干渉するカ所をカットするダンパーの凹みに合わせて、超音波カッターでカットする干渉するか、確認する為、隙間テープを付...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/07/26 07:48
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

早起き出来たのでぐるり一回り、新湘南、西湘、小田厚、東名走ってきました。新しい足回りなかなかよいです。西湘バイパスの朝焼けこんな早くても人いっぱい

  • thumb_up 129
  • comment 4
2025/07/26 06:06
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

CARTUNEのみなさまフォロワーのみなさん7月26日[SAT]...週末WEEKEND...お暑い日が続きますが...今日も一日...FUN🙌🏼&SMI...

  • thumb_up 146
  • comment 0
2025/07/26 05:32
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

CARTUNEのみなさまフォロワーのみなさん7月26日[SAT]...週末WEEKEND...お暑い日が続きますが...今日も一日...FUN🙌🏼&SMI...

  • thumb_up 155
  • comment 0
2025/07/26 05:01

おすすめ記事