セレナの中華ホイールは怖い・ハブリングに関するカスタム事例
2025年10月11日 23時04分
10年越しにS15を買い直したので、なるべくキレイに長く乗りたいと思います。 90年台のスポーツテイストが好き! あんな時代は二度と来ないでしょうから大切に乗りたいものです。 元整備士なので、同じく長く乗りたいと思う人の力になりたいと思う今日この頃
スタッドレスタイヤの準備でサマータイヤをC26セレナに履かせていた中華ホイールに組み込み、C28セレナにつけた時に少しディスクから浮くことに気づいたんですよ。
いや車側でここの寸法は変わらんしそもそもなんで浮くんやこれ。。。
(ホイール買った時は納期だけ見てて、メーカーの素性は見てなかった。。。今思えばありえないw)
で、一度外してみるとハブリングが浮いていて、何度直してもハマらない。
ホイールのセンターホールにがじったりとかの問題は無くキレイな切削面。
ハブリング4本を別のホイールに入れても全てキレイに収まるのでバラツキはなさそう。
同じハブリングをホイールにあてがっていたっとことろ、2本のホイールに問題がありそう。
よくよくホイールを見てみたら、C面のサイズ違うくね。。。?
そりゃ浮くよね。こんなのナットで締め込んでもハマるわけもなく。
えーこんなんあるんや。。。製造バラツキにしてもちょっと理解し難い。
取り付けてくれたなんたらコーポレーションさん、そして過去に26で脱着した私、ほんとありえんぞこんなん。。。
26はハブ錆びててわかりにくかったとはいえ。均等に締めれてたようでトルクダウンしなかっただけのようですが、ほんとに運がよかった。
別メーカーの少しC面幅の小さいハブリングに交換してどうにか収まりましたので装着と相成りました。
ちなみにメーカーにC面加工の件を問い合わせましたが、すでに1週間経ちますが音沙汰なし。まぁ中華メーカーのサポートなんてこんなもんでしょう。。。