NV350キャラバンの音調整・限界が来た・トライムサウンドミーティング2025・頑張って調整に関するカスタム事例
2025年10月03日 12時42分
NV100クリッパー スペーシアカスタム CX-3 と乗り継ぎながら キャラバンの集まりに顔出しし 周りからは 「いつ買うの?」 と謎の圧を加えられた結果 2022年末に契約 2023年初頭に納車 2024年末に構造変更 2025年、今に至ります(笑) 見た目はアレですが 人見知り全開となります (ノ∀`)アチャー 慣れれば扱いやすいです(笑) ┐(´д`)┌ヤレヤレ
仕事終わってから
エンジンかけずに
ACCだけONにして
音調整を・・・・・・・・
バッテリー上がりが怖いので
走行充電器の
バッテリーメンテナンス機能を
使いまして
防止してたのですが
やはりと言うか
当たり前というか
ある程度の時間過ぎたら
全ての電源オフになりやした(笑)
┐(´д`)┌ヤレヤレ
だってエンジンかけたら
ディーゼルやから煩いし
静かな環境で調整したかったんだもん
(・_・;)ダモンジャネーヨ
久しぶりに録画してみた
( ゚Д゚)y─┛~~
良い音で聴くのは
気持ちが良いですね〜
っと思ってたら
副担当から再度のダメ出し喰らいました
(;´д`)トホホ…
BLUEMOONAUDIO
RX165 ACTIVEのTWと
UX050proが優秀過ぎて
繋がりが悪いと言われたから
ゲイン調整しましたよ
(;・∀・)
もうね素人がやるには限界です
┐(´д`)┌ヤレヤレ
それでも
二次募集に応募しました
参加の可否は
当確認取るのかは知りませんが
とりあえず行く方向で
調整を頑張ってます
まぁ車内で一服してたら
キャラバン揺れたから
地震か?と思ったら
やはり地震てしたわ
震度低かったから
良かったけどね
( ´ー`)フゥー...