ミニカのBGFKさんが投稿したカスタム事例
2025年04月19日 20時04分
□音楽を語り楽しみ感じるオーディオを □リンクはブログ「生音リファレンス」これまでのコンサート記録とオーディオについての断片的な考え □八王子オフ関連はLINEのオープンチャット「八王子オフ(カーオーディオ)」へどうぞ
ミニカのオーディオプラン(妄想)が前に
今日のミニキャブの音出しの結果、
もしかしたら「センターモノラルミッドレンジ」というのをやろうかと考えていたんだけど、今から追加でやったところで、
完成度で上に持って行くのは至難だろうということで、ミニキャブでは現時点ではやらないということにした
ただ、「センターモノラルミッドレンジ」というのはとにかく一回やってみたくなって、
ならば完成が程遠いミニカで最初からやるかと
ダッシュに予定していた2連DAISOのエンクロ補強(背面)を午後やって
「センターモノラルミッドレンジ」用に
ストックのDAISOを3つ出して来た
3連で
ダッシュLRは800Hz〜ワイドレンジTW的に
「センターモノラルミッドレンジ」は350〜800
人の声の太いところを
モノラルミッドバスは〜350
をとりあえず想定
リアSTWもかなりの確率でやると思う
テーマは
「生々しく」「朗々と歌う」
自分がホームオーディオかじりはじめた2000年頃って上のフレーズをとくにホームのDIY系の人からよく見た気がするんだけど、
最近のカーオーディオでは宣伝文句でも聴きませんな
蚊の鳴くような線の細いボーカルとは世界が違う😆