フェアレディZのシフトノブ大百科・S30Z・旧車に関するカスタム事例
2025年11月02日 23時59分
こんどー@S30Zです。よろしくおながいします。 20歳の頃に買ったZ。今年で35年目っす! 日産旧車以外の車には疎くて話題について行けないので基本的にフォロー&フォローバックはS30 L型 日産旧車のいずれかに乗っている方とさせてください( ´ ▽ ` )ノ
お題のシフトノブっす。
めっちゃ地味だけど、ずっと愛用してるのが
NISMO 10th Anniversary
日産ワークス 復刻シフトノブ
小ぶりで掌の中に収まる大きさと、ローズウッドの触感が気に入ってます😁👍
同じくNISMO 10th anniversaryのコンペステアリングとお揃いです😁
発売当時、旧車向けのM8ネジと現行車向けのM10ネジのタイプが出ていて、最初はM8を買って使い始めたのですが気に入ってしまい追加で、このM10タイプを買い足しました。
その頃、CARBOYのプライベートチューニングレポートでL型搭載車にベルハウジングを加工してR31の71Cを載せたという記事がありました。それを読んだ、こんどー青年は「オレのZにも71C載せたる❗️」っと心に誓ってワークスシフトノブのM10を買ったワケですが、30年以上経っても未だ実現せずです笑🤪
L28に積み替えたついでにポルシェシンクロからS130のボルグワーナーに載せ替えて、それで気が済んじゃって今に至ります。当時は、71Cが出始めで解体屋でも中々見掛けることもなく。。その後71Cが出回って来てもワーナーで間に合ってるのでそのまま。。
今じゃ、71Bも71Cも少なくなってしまって気軽に載せ替えなんて出来なくなっちゃいましたが出物があれば71C載せてみたいなぁ😅長期在庫のシフトノブも使えるし😁
