コルベット クーペのDIY・アメ車・洗車・シボレーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
コルベット クーペのDIY・アメ車・洗車・シボレーに関するカスタム事例

コルベット クーペのDIY・アメ車・洗車・シボレーに関するカスタム事例

2019年06月24日 09時02分

ぬこぬこりんのプロフィール画像
ぬこぬこりんシボレー コルベット クーペ

気軽に無言フォロー大歓迎♪ オールDIYでレストアやってます♪ フォローバック致します♪ コメントもお気軽に♪ DIYで383ストローカー6.3リッターにリビルドしました♪ c5→c3、間を埋めるべく、完全放置不動車c4を入手して、公道復帰を目標にレストアっぽい事もしています♪ コルベットc3+1の整備メモです♪

コルベット クーペのDIY・アメ車・洗車・シボレーに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

まいど〜お疲れさまです♪

もう何の為に何やってるのかすら忘れてしまいました今日この頃です。

思えば小さな頃から壊れた家電をバラしては組み立てバラしては組み立て。
無残に散った家電は数知れず。

その設計者の思いから世界の広さを感じるのが好きでした。

さて今日もアメリカの歴史とやらを勉強しましょうか\(^o^)/

コルベット クーペのDIY・アメ車・洗車・シボレーに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

突然ですがピストン全摘出に成功しました!
特に難しい事もなく、寝っ転がってフレックスプレートでクランク回しながら各気筒それぞれ作業しやすいとこに合わせてコンロッドのボルトを緩めて、ピストン裏を長い棒でコンコンしてちょっとづつ傷つけないようにシリンダーから飛び出させるだけです。

ここで思ったのは、ピストンリングって結構な力でシリンダーとの面をシールしてるんだなあ〜へぇ〜

外したピストンはぶっちゃけ綺麗です。
変な擦りあととか抜けた様子もありませんでした。
コンロッドもクランクもツルピカで変なスジとかもほぼ無い状態です。

コルベット クーペのDIY・アメ車・洗車・シボレーに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ピストンヘッドに.030の刻印と、ヘッド裏にB567というナンバーがありました。
ググりますと、
BADGERってメーカーの0.030インチオーバーサイズピストンであるという事がわかりました。
わかりました。

わかりました。

それだけです。

ただ知りたかったんです。

何故は私はこんな綺麗なピストンを無駄に抜いたのかは聞かないでください(°_°)

コルベット クーペのDIY・アメ車・洗車・シボレーに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

で、話は戻って

オイルパン。

いかにも簡単に外れそうな雰囲気出しやがってこのやろう。

そのまま緩めてグリグリやるとガタっと外れますが、ステアリングロッドですかね?

ピットマンアームとアイドラアームに繋がってる長いロッドとステアリングのシリンダーが邪魔で完全に落とす事が出来ません、、、

いろいろと悩んだ挙句、アイドラアームをフレームに固定してる画像のボルト2本と、ステアリングのシリンダーがフレームに繋がってるとこを外したら、ロッドが下に下がってオイルパンを完全に抜く事が出来ました。

このオイルパンめ!

コルベット クーペのDIY・アメ車・洗車・シボレーに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

オイルパン苦労したので写真無いです笑
いよいよクランクケース内部をご開帳となるわけですが、
ここで重要なのがクランクシャフトを留める各メインキャップ1つについているボルトの数らしいです。

何やらボルト2本で留めている2ボルトメインと、4本で留めている4ボルトメインがあるらしく、これはオイルパン開けて見ないとわからない事が多いらしいです。
私のブロックは3970010っていう350ブロックなんですが、2ボルトメインと4ボルトメインが混在してあるらしく、、、
チューニングエンジン作製において、一般的に2ボルトメインより4ボルトメインの方が高馬力高トルクに耐え、チューニングするブロックを選択するにあたり割と重要な要素になるようです。
まぁ400馬力とか500馬力とかいうクレイジーな世界の話なんでしょうけどね。

簡単に言うと、オイルパン落として

4ボルトだと

*\(^o^)/*

2ボルトメインだと、

お、おう。

となるわけです。

で、いよいよ心の準備をしまして、、、

ちらっと、、

コルベット クーペのDIY・アメ車・洗車・シボレーに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

*\(^o^)/*

*\(^o^)/*

4ボルトっ!

4ボルトっ!

今日はラッキーデーですね。

あまり言うとバカかと思われますので、人には言わないようにします笑

コルベット クーペのDIY・アメ車・洗車・シボレーに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

フレックスプレートとトルクコンバータがすぐ近くに見えますので、フレックスプレートをクリクリ回しながらボルト3本外します。
ボルトを緩めようとするとトルクコンバータとフレックスプレートが一緒に回っていつまでたっても緩みませんので、フレックスプレートの穴に棒突っ込んで回らないようにして緩めました。

いよいよエンジンの駆動がミッションと完全に分離しましたが、、、

コルベット クーペのDIY・アメ車・洗車・シボレーに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

おっとここで、ミッションインポッシブル発動!

これ、このままではトルクコンバータとフレックスプレートの間に工具入るクリアランス無くてフレックスプレートとクランクシャフト分離出来ないですけど〜

しゃーない。
ここはクランクシャフトとフレックスプレートを分離せずにクランクシャフト落とすしかないな。
出来るのか?わからないですっ
トルクコンバータは少しだけ奥に引っ込みますし、もしかしたらいけるかも。

まずは、筋トレ。
ベンチプレスから始めようと思います。

もうエンジン降ろした方が早いじゃんとかは突っ込まないでください笑

シボレー コルベット クーペ6,333件 のカスタム事例をチェックする

コルベット クーペのカスタム事例

コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

今日は朝からドライブ芦有ドライブウェイでポルシェに挟まれてみた晴天☀️.°快晴☀️.°

  • thumb_up 87
  • comment 1
2025/07/27 21:19
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

今日は早朝から洗車タイム〜まさに至高の時間!今日はDETAILARTISTの「LUFT」で泡洗車綺麗に拭き上げて、「HYDRO」と「AIR」でピッカピカ〜...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/07/27 17:18
コルベット クーペ C7

コルベット クーペ C7

タイフーン前だからMT延期だと思ったのにみんな狂って間違ったみんな来るって天気悪いからランクルで行こうかと思ったけどみんなアメ車で狂って間違ったアメ車で来...

  • thumb_up 97
  • comment 6
2025/07/27 12:44
コルベット クーペ C4

コルベット クーペ C4

おつかれさまでございますっ!いや〜暑くてムリです笑チラチラっと進めたのでご報告致します笑ガラス!得体の知れない物質が堆積してて、エンジンかけてみるのにぜん...

  • thumb_up 189
  • comment 10
2025/07/26 11:23
コルベット クーペ C7

コルベット クーペ C7

お久しゅうございます最近全然乗っていないので写真もネタもありません最後に乗ったのがいつか思い返してみると1ヶ月前でも今夜はアメ車ミーティングと意気込んでい...

  • thumb_up 94
  • comment 15
2025/07/26 10:25
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

Z06で初めてAEONに…暑くて死にそう…購入したデニムにベルトループがついていなかったため、AEONにあるママのリフォームにお直しで出していましたが、一...

  • thumb_up 94
  • comment 4
2025/07/24 16:50
コルベット クーペ X245

コルベット クーペ X245

リハビリ活動目がついていかない

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/07/24 10:18
コルベット クーペ C3

コルベット クーペ C3

先々週の土曜日にチームの集まりが有りました〜😁😁😁いや〜楽しかったな〜😁😁😁今回はコルベットが沢山集まってくれてとても楽しかったです〜😁😁😁また、近い内に...

  • thumb_up 106
  • comment 0
2025/07/23 23:21
コルベット クーペ

コルベット クーペ

とりあえず90度になるまで回しとく。しっかし暑過ぎてヤバいですね。

  • thumb_up 79
  • comment 4
2025/07/23 11:12

おすすめ記事