カローラアクシオのホイール交換・タイヤ、ホイール交換・買取査定に関するカスタム事例
2025年11月26日 08時48分
右前、
左前、
左後ろ、
右後ろ、
…下回り、ココまでくると何の撮影か分かる人には分かるかな。
メーター、ODO。
運転席…
助手席、シートの状態…
…内装、状態確認、
…そう、手放す事にしました。
理由は、ここ1年ほぼ乗っていないこと。そしてこれからもほぼ乗らないということ。
年明け早々に車検が来て9年
新型で大型化すると聞き、最後のコンパクトセダン『The 大衆車』が無くなると思い慌てて購入したものの、その後マイナーチェンジを挟み、一部モデルのみ残して販売を続け、2025年10月大きく騒がれる事もなくヒッソリと消えて行った自分の中では『日本セダン』『トヨタ代表』くらいに思ってる。
モデル終了後も延々生産を続け、まだ尚国内、海外共に大きな需要層があるにも関わらず後継モデルは事実上存在しないという全く意味不明な縁切りに合い、スープラという大スターの生産終了という大きな話題にかき消され大した話題にもされずに消えていくという、現代の定年迎え長年現場を支えてきた係長の退職日に海外営業部から来たやり手若手営業部長の早期退職のタイミングが重なり、皆に忘れられてしまったような…
そんなさみしい最期だった。
で
分かるかな?
最近は
点滴による投薬治療となり
時に入院となることもあるわけだけれども、一時よりマシになったかも。
マシになったと言っても良いものかも微妙なんだけれど…
実は昨年9月の健康診断でひっかかり
翌年1月に再検査するも
別の部分に重大な異常がみつかり
手術
放射線
抗がん剤
と
はい。ガンです。
なので恐らくカローラ乗る機会は減るし置いてても仕方ないかな…て。治療費もかかるし。無職(事業始めたばかりで営業活動中)なので。事業用の車両あれば事足りる。
