ビークロスの全塗装(黒い樹脂部分除く)・サンバーストオレンジマイカ・パナソニックストラーダCN-F1D 9C1D・DIN BOX USB電源2.4A VP-D12・ヘッドライト X2ポリカ塗装に関するカスタム事例
2025年06月15日 20時54分
4月9日に2台目ビークロスの塗装のため、ミナミ自動車鈑金さんに持ち込みました。
5月末に行った時の画像。
サンバーストオレンジマイカに塗装してもらいました😄
後方より。
ドア。
ドアミラー。
ボンネット。
ボンネットのFRPのパーツ。
ここはブラックではなくグレー系の塗料で塗装。
リアハッチ。
6月13日、ビークロスを引き取りに行きました。
黒い樹脂部分は塗装しませんでした。
少し汚いけど後で磨きます😅
メーターパネルやオーディオパネルはボディと同じカラーで塗装。
ナビはPanasonicストラーダCN-F1D9C1Dを取り付けてもらいました。
CN-F1D9C1DはBlu-rayDVDが見れるタイプじゃないです。
子供にその話をしたらBlu-rayDVDなんていらないと言われました😆
助手席後元に電源供給用の電源線を引いてもらったので、後で5連ソケットを接続し電装品を取り付けます。
正面。
側面。
後方。
リアスポイラー、ルーフレールはブラックに塗装。
ボンネット。
フロントとリアスピーカーはKenwood製に交換しました。
ピラーの下部にツイーターを装着。
一番下(灰皿の下)の純正1DINボックスを外して取り付けてもらったのは、槌屋ヤック 「DIN BOX USB電源 2.4A VP-D12」です。
USB電源供給用に取り付けてもらいました。
ヘッドライトも磨いた後にX2ポリカー塗装施工。
これでもう黄ばまないです。
ヘッドライトのフチゴムも新品に交換しました。
ビークロスを入れ替えてガレージに入れました。
子供が乗るための2台目ビークロスですが、自分が乗りたくなってきました😆