エクシーガ クロスオーバー7のDIY・オーディオに関するカスタム事例
2024年04月28日 12時58分
めいっぱい大きくしたら、シートのリクライニングツマミを外すことに。。。
ハーツとカロのコラボ
バーチ材の積層。中をくり抜く。
「火鉢」と呼ばれている。
鉄材にスパイクを生やしてます。
2024年04月28日 12時58分
めいっぱい大きくしたら、シートのリクライニングツマミを外すことに。。。
ハーツとカロのコラボ
バーチ材の積層。中をくり抜く。
「火鉢」と呼ばれている。
鉄材にスパイクを生やしてます。
せっかく作ったのに、ボンネット開いたら当たるやん!ダメだこりゃっていうことで、断念したボンスポの端の部分。おいちょっと待てよ、と閃いた「当たる部分だけ削り...
ここに何か付けたいな、と言うことで結構手間暇かけて作ったんでした。ここまで来るのにも大変でした。色塗って試しに置いてみました。あれ?やな予感。当たるやん!...
ボンスポ付けて、ステッカー貼って、一段落。。。かと思いきや気になり出してしまい、、、切り口もそうだけど、矢印部分が、、、こういう感じにできんかなあ。。。で...
こんな夏の過ごし方、いいな。また、早く行きたいな。受験生だって、いいじゃん。そういえば、いつか行ってみたい夏の催し。「プロムス」イギリスで毎夏行われる音楽...
お題の「サイドデカール」じゃなくて「ドアパンチ防御パッド」。マグネットでくっついてます。でも、忘れてこのまま走ってることもよくあり。。。どんな車に見られて...
エクシーガクロスオーバー7定番の少額いじりです。まずはリア。上がアッパーマウントナットの純正。下が強化部品。とは言っても一個100円程度。リアは片側2個ず...