人気な車種のカスタム事例
新規プロジェクト始動カスタム事例494件
塗装工程のため、ガーニッシュからエムブレムを外す😪糸とヘラで。折ったらたいへん😨貼り直し位置正確に。特に、ROADSTERは穴っこないから。
- thumb_up 73
- comment 0
泥よけを外す😔バンパー塗装の障壁だし、マッドガード自体も補修するので。ボルトが腐ってて樹脂穴に空回り。強引に回して引っ張りだした。通りでオヤジさんが作業し...
- thumb_up 48
- comment 0
本日はやらない。ま、鈑金こぼれ話として。フェンダー際のラインを出すのに普通ならば、片方が修理ならもう片方を見本(参照)としてやるのだが。今回、うちの子は左...
- thumb_up 62
- comment 0
荒だし。オシメ野郎みたいにフェントリ付けるんぢゃねーし😔なんかプラモレル(オシメのプラモデルの昔の言い方)のジオラマみたいやね😏午後半休のため、サイドパー...
- thumb_up 57
- comment 0
バラシうしろを中心に前はちょびっと外したレンズ、マーカー持ち帰るの忘れた😨フェンダーのマーカー、ミラー、ドアノブはちょっと時間かけて。
- thumb_up 62
- comment 0
当分ここに🛏️病室つーよかオペ室みたいな😪ドクター(オヤジさん)の姿。ブラックジャックによろしくか😏1期工程。うしろね。マア、前にくらべたら…まだ難易度は...
- thumb_up 63
- comment 0
♿🏥転院したが、空床なす😪明日からは屋内らしいが屋内に入り次第、パーツ外し。叩き出し、調色は親方がやるとして、パーツ外し後の溶接、サフ吹き、仕上げ吹きはあ...
- thumb_up 60
- comment 0
ちと離れたところに🚗はあるので、本日は外した(余っとる)シートレールを🔧捨ててしまうという。との考えもあったが。0円食堂じゃなくて0円作業。結構錆びとる。...
- thumb_up 39
- comment 0
シルバー、トップおろすとずいぶん違うな😪これは...カタログの真似😔シートのボルト買ったが…シート底の錆びが落ちるので、これを手直ししてから締めよう😔
- thumb_up 48
- comment 0
右だけ老けとる😪モレはないから検査は通るらしいが😁左右で3,000円(送料込み)で調達。左側はヒビあるが漏れはない。とりあえず鈑金時まで待ち😏
- thumb_up 59
- comment 0
ほんとはLEDがつくブザーを買い、ダッシュあたりに置きたかったが廃盤。仕方なくこの手を。配線がないやつなので小さい基盤に配線廻してキーレス連動。トータル2...
- thumb_up 44
- comment 0
ぶっ壊してしもた😨モノタロウで買えたから良かったが。ここ数年で最大の失策だ。フックは片側すっかり舐めてて。頭だけ外れてボルトは残った。ボルトレンチで外して...
- thumb_up 30
- comment 0
ココロも開くか?😏ウィンドウの開閉ができるようになったので、はじめてフルオープンに😏そいでトップ裏側やらを掃除。寒くなる前に(ウィンドウ割れ回避)…ルーフ...
- thumb_up 65
- comment 0
とりあえず、ダブルジッパーに😪トップの補修に着手。ウィンドウのジッパーが壊れていた。明けたは良いが、閉まらないとたいへんなことになるので時期を見計らってい...
- thumb_up 40
- comment 0
オマメ、ついに進行中プロジェクトの概要を知る。灰皿の交換をしがてら昼🍴へ。オマメ(次男)はじめて対面となった。5月からの取得、作業経緯やヤツが乗るかどうか...
- thumb_up 54
- comment 0
灰皿を替える🚬元々付いとるのは使用歴あるわ老けとるわで😔まぁ、先々こんなのを買おうと思ってたのだが。6,000円くらいするから。後回しにしてた。灰皿は新品...
- thumb_up 44
- comment 0
この車種だと、皆さまはどこどこに走り行ったとか、チューンしたとか言う記事が多いですが。あちきはとにかくスタートラインに立つべくって感じですなぁ😪🔧マアそれ...
- thumb_up 51
- comment 0
ブザーユニット分解。こごの4つがブザーの電気が流れるところ。コンデンサーはとりあえず大丈夫そうだ。大きなハンダのクラックはないが😪ハンダを打ち直す。このコ...
- thumb_up 46
- comment 0
ハードトップはないが、フックは長いのが付いとる。もとはエアバッグ+ABS+ハードトップのオプション装着車なのだ。ま、無知なヒトが1番やら2番で外そうとした...
- thumb_up 42
- comment 0
バッテリーを持ち帰り。ひとまず充電を🔋🔌で、こいづも持ち帰り🏠️🚗💨ブザーユニット。バック時、シートベルト装置前とマヌケな音が響いていて萎えるからね😔半田...
- thumb_up 41
- comment 0
コンプレッサー取り付けの時にだいぶ前だが。コンプレッサーの配管がつくこの部分…ロードスターに限ったハナシぢゃないが。ラピュタのロボット兵ににとる😏ま、整備...
- thumb_up 44
- comment 0
ビート終わって次はこちら。うーん、特に急ぎやら重要事項はない。そしたら、オヤジさん、『エブリィワゴンのブロアモーター位置わがんね』と。ネット使えんからね。...
- thumb_up 49
- comment 0
新車カタログより。94年、95年とで新車赤。今年同時期のベース車!シルバーが。間違いなく、新車のシルバーはなかったな。で、まさか、こんな痛むとは昔思わなか...
- thumb_up 59
- comment 0
ピアスボルト取って処分とも思ったが。100穴開けて、化粧直しして再登板か😪156.5のオフセット17だ。のーれるに16を買った後なんだな。冬用にしようとし...
- thumb_up 55
- comment 2
調達したときから穴っこがあった😪普段は見えないのだが。ゼロハンズのシート修理の余りで✂️おんなじ黒、つやありだからね。つぎはぎしながらあの歌を😔🎤貧ずぅ~...
- thumb_up 48
- comment 0
ACボタンやり直し😪100均セリアの調味料表示のを使ったがイマイチ😪プラモデルのデカールもなかなか💴だし。そしたら、再びセリアで良さげなモノが😏ウン、『/...
- thumb_up 50
- comment 0
バッテリーをきちんと収める🔧😁🌅仮付けを全て外す。右側のモノ、全て撤去。ドリルがあったのは、高さがアガるので、上のステーが引っ掛けられるように、既存穴の上...
- thumb_up 53
- comment 0
佐川急便の遅配により本日の取り付けならず😔電気工事だけで今日はおわり。ガス抜きパイプ、グリースアップは終わらした。明日の昼休みにやるか🔧😪
- thumb_up 49
- comment 0
整備、鈑金、電装、タイヤのウチの協力者、すなわちその道のスペシャリストから言わすとおいらはゼネラリストなんだと。時間、予算、工程の管理がまさにそうなんだっ...
- thumb_up 72
- comment 0
キーレスの追加部材として。ハザードに繋ぐのめんどうだから音で。サイレンだと1,500円くらいで高いからブザーを。電子部品屋で1個100円。
- thumb_up 35
- comment 0
着いた💨工房に収蔵😪モーター関連修理がないからタダでもらってきたバリスタの修理🔧水の回りが悪いからモーターか?ってばらしたら単純にタンクの水落ち不良かと😪...
- thumb_up 63
- comment 0
以前、タダで入手した未使用品。日産ハーネスはあるが、のーれるはCARMATEのがついとるし、クラウンも別のがついとる。ま、メーカーのサンヨーテクニカが解散...
- thumb_up 58
- comment 0
度重なるガイジン対策で、いちどナンバー戻す。鈑金後に磨いたのを戻すか、打ち直すはずが。何故ならこのナンバー自体を盗まれるかもやから😔チラシもドラレコ画像、...
- thumb_up 73
- comment 0
キーレス入れ替え🔧今回買ったのはアクチュエーターがセットじゃない。集中ロックにする配線(マスターアクチュエーターのマイナス導通)が面倒だなと…お💡のーれる...
- thumb_up 51
- comment 0
☔予報のため最寄り『持ち出し』工具🔧整理作業終了時にそれぞれの汚れは払うけどね😪作業中ちょっと置いたビスとか当分使わないモノはストック箱に仕舞う。結構底に...
- thumb_up 40
- comment 2
ハイマウント灯のガスケットも怪しいか😨ナンバー灯片切れしてたから外したら電球バラバラに破壊したし😨カタログのここまで、『もう少し、あと少し…』
- thumb_up 61
- comment 0
大雨予想。雨じまいを☔🔧ブチルも切れとるが😪内側につまって固まった砂も払う。最大の原因はランプの締め付けの甘さ。手でナットが回る。多分、別な個体と入れ替え...
- thumb_up 54
- comment 0