人気な車種のカスタム事例
さっちのマイガレージ
はじめまして!レガシィとゼファーの大食い兄弟を養っています。どちらも妥協せずに自分の好きなようにいじり、日々楽しんでます。ドライブ、星、景色、食べ歩きなど気の向くままに。それから、自分の車を見に来てくださった方は同じ方向性で車弄りを楽しまれている方だと思うのでフォローさせていただきます。よろしくお願いします!
さっちさんのマイカー
さっちさんの投稿事例
代車シリーズ。今回はトヨタノア。あまりミニバンに乗ることはないが、しばらく乗ってみます。車高が高く落ち着かないのが正直なところ。室内も広く、となりとも離れ...
- thumb_up 151
- comment 0
何年かぶりにインキーやりました。レガシィになってからキーは携帯してれば開いたので、油断して全部車の中に閉じ込めてました。JAFに来てもらってなんとか開けて...
- thumb_up 128
- comment 6
代車シリーズ。今回は軽トラ。ダイハツのハイジェットです。5速マニュアルで、重ステ。エンジンはクラッチを踏まないとかからない仕組み。荷物を載せて走ること前提...
- thumb_up 160
- comment 0
タイヤがザクロに。ツライチで引っ張ってみたものの、フェンダーの方の加工が不十分だったので、タイヤのジョルダー部分がえぐれた。けっこう危ない状態だと思うので...
- thumb_up 159
- comment 10
春仕様の作業として、リアのマフラーガードを取り付けようと思ったら、ディフューザーが重なる部分をなんとかしないと付けられない。と言うことで加工しないとならな...
- thumb_up 155
- comment 0
ホイールのガリが怖いのでリムガードをつけました。黒青のホイールなので、青のリムガードは映えます。あとはきちんと固定されるまでゆっくり走ってしっかり定着させ...
- thumb_up 144
- comment 11
よつやく戻ってきた愛車。予定していた半分くらいのことはできたかな?まずはホイールのツライチ化。これは完了。ほぼツライチに。さっき早速フェンダーにリアが当た...
- thumb_up 173
- comment 0
代車シリーズ。今回はホンダの軽、ライフ。メーター周りからはスタンダードモデルだとおもいます。タコはなく、スピードと警告灯などと燃料計やオドメーターなどがハ...
- thumb_up 150
- comment 0
夏仕様第一弾。タイヤ交換。7.5のホイールをワイトレでギリまで引っ張りました。いい感じでツライチに!エアクリも毒キノコに変えました。あとは明日以降ブレーキ...
- thumb_up 173
- comment 0
先日から愛車がいません。事故じゃないですよ。長い北海道は路面の雪やら氷やら融雪剤やらと戦わなくてはならないので、冬バージョンになるわけです。そして雪が溶け...
- thumb_up 138
- comment 0
雪が降りました。三寒四温。まだスタッドレスに履き替えるの待つことにします。春仕様に向けて着々と準備をしてますが、もう少しお預けです。路面に雪はないんだけどね。
- thumb_up 186
- comment 2
今日の北海道は雨です。ここのところ天気が良かったので久しぶりの雨です。一雨ごとに春に近づいていきます。車は汚れるけど、温かくなるのは嬉しいですが。
- thumb_up 170
- comment 0
おはようございます。ここまでできました。あとは週末に磨いて装着します。もうすぐ完成?バッテリーも充電してエンジンもかけなきゃ。
- thumb_up 154
- comment 0
今日は寒い。窓が凍っていたので暖機運転。窓から白い水蒸気がモワッとあがりました。北国にいると車に付いてる装備はほとんど使うことになるな。天気は良いです。放...
- thumb_up 158
- comment 0
またカラータイマーが点灯しました。Sモードのところがピコンピコンと点滅してます。もうすぐ空に向かってジュワッて飛んでいきそうでしょ😅昨日消してもまた点灯す...
- thumb_up 160
- comment 0
またしても雪。しかし春になかなかならないのは北海道あるある。晴れてたと思ったら雪。かと思ったら晴れ。何かくるくる変わる天気。でもこれを過ぎると春です。今日...
- thumb_up 164
- comment 5
オーバーフェンダー、ここまできました!長かった。一度全部元色を剥がして表面処理。欠けや傷を埋めて形出し。さらに表面処理してサーフェイサー吹き。吹いては削る...
- thumb_up 156
- comment 0
昨日の昼に食べたパンダ饅🐼🐼🐼🐼。食べるのに頭を割らなければならず、しばし躊躇。中はこしあんでした。美味しかったです。招きパンダです。珍しいでしょ。癒され...
- thumb_up 113
- comment 0
今週も終わりました。明日から三連休ですが、北海道は天気が悪いらしい。コーティングかける予定でしたが、エアロやらタイヤやらが夏仕様になってから改めてかけるこ...
- thumb_up 157
- comment 0
ゼファーのサイドカバー。ここまできました。いやぁ表面をならしたり、型を作ったりと本当に大変でした。時間もかれこれ二週間くらいかかりました。難しい。自分でや...
- thumb_up 145
- comment 2
久しぶりに内装のリフレッシュ。シフトノブが青から白っぽい水色になってたので、ガンダムカラーのペンで青く塗るという暴挙に。結果オーライで綺麗になりました。よ...
- thumb_up 156
- comment 0
北海道はコロナウイルスの対策として、知事から緊急事態宣言が昨日でました。週末の外出は控えてと言うことなので、家でおとなしくしてます。写真は昨日のです。近く...
- thumb_up 163
- comment 7
ボコボコしてますが、バイクのサイドカウルもだいぶ形になってきました。これからさらに整形します。さっきバイクに乗ってる人がいました。まだ2月なのにバイクげ走...
- thumb_up 117
- comment 8
おはようございます。すごく寒いです。例年より雪が少なく、雪かきによるダメージが少ないと喜んでいたら、ここ数日は毎日降ってます。こんなところで帳尻を合わせな...
- thumb_up 188
- comment 0
今日は洗車に来たついでに、以前から気になってたO2センサーのマフラー側を交換しました。チェックランプも点灯しなくなりました。よかった。でもボディのウォータ...
- thumb_up 155
- comment 2
今回は別ネタ。ただ今旧キットのガンプラを製作中。色々作ってます。現在は6種類くらいを並行して作ってるかな。しかし、これが最初に売られてと時に各種5〜6個は...
- thumb_up 100
- comment 4
汚い車庫の中。早くあったかくなって片付けたい。と言う投稿ではなく、今回は初めてグラスパテなるものを使い、バイクパーツの製作とクルマのオーバーフェンダーの補...
- thumb_up 146
- comment 0
何をしているかわかりますか?以前からジアラのフロントバンパーで唯一不満だったナンバーの垂れ下がりを修正しました。もとの位置より5センチくらい上がったかな。...
- thumb_up 137
- comment 2